たらればの話ですが、地震が起こらなければ昨日から横浜では国際フィッシングショー
釣り業界ではもっとも盛り上がるイベントだけに、来年は今年の分まで盛大に開催して欲しいものです。
そのためにも、釣りに関わるみんなで復興へと頑張って行きましょう。

ひさしぶりに関内二郎へ。

看板のライトが消えているのは節電のためかな、いいことです(^^)。

汁なし、ニラキムチ、粉チーズ、味玉などオプションが多い二郎ですが、今日はスタンダードなラーメン大をポチ。

3人体制で、一人の助手はまめに行列をチェックしています。北海の店の前にはパイロンが置かれていてその間は空けて並ぶのですが、それに気付かない人がたまにいるので助手さんも列の矯正が大変そうです。

20人並びのところを30分程度の待ち時間で座れて、コールはにんにくやさい!

二郎スタンダードな麺は相変わらず美味しい。

ここと藤沢はバラ肉の巻きぶたが特徴。

わしわし食べて、ごちそうさま。
いつも安定して美味しい二郎です。

地震の爪痕がここにも。
市営地下鉄伊勢佐木長者町駅は、いまだエスカレーターが運行停止になっています。

[ラーメン二郎 横浜関内店]
神奈川県横浜市中区長者町6-94
11:00-14:30, 18:00-22:00 (麺切れ終了)
水曜定休


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

☆今日のオマケ☆

あきらさんは藤沢で汁なし。

☆今日のオマケ2☆

SUEOKAセンセイはめじろ台。

☆今日のオマケ3☆

たけさんは桜台。

☆今日のオマケ4☆

汁なし行脚のあきらさん、関内で粉チーズ。

☆今日のオマケ☆

たけさんは荻窪。