
今日は取材予定だったのだけど、あいにく昨晩からの西風で大島は最大風速23m(@_@)、船が出ずに順延。
午後から時間ができたので、手軽な午後アジでも行くかと大津港へ。
昨日こちらのパーティで会った人に「昨日はども!」と挨拶するとキョトンとしている。
ほら、写真撮らせてもらったじゃん、と言ってやっと思い出してくれた。
釣りの格好と普段着のギャップでわからなかった模様(^^)。
東京湾は西風はなく、弱い北風。
海はいい凪です、陽射しも暖かくてぽかぽか。
これはのんびり釣りができていいな、と思ったのは出船前。
大津港前で開始。
さっそくツンツンとしたアタリでメバルが一荷。
しかし、西の方に低く透き通ったような怪しげな雲が。
あれって雪雲に似てるな、でもまさか雪は降らないだろう、こんなに暖かいし。
と、思っているうちに、白い雪がちらほら^^;。
写真だとわかりにくいけど、白いアニサキスみたいなのが雪の軌跡です^^;。
けっこう降ってきましたよ。
暖かかったので、いつもより一枚薄着にしていたので寒い寒い。
デッキにも雪が落ちてきます。
で、肝心のアジの食いだけど、これがいまいち。
特に雪がちらついてからは、風があっちいったりこっちいったり。
根の上に止めるアジ釣りでは、風がまわると船長たいへん。
船をまわしたり、仕掛けを上げてまた船をつけたり。
でも、アジの食いはなかなか上向きません。
後半になって、落と潮が効いてきたときにパタパタッと食いが立ったくらい。
後が続かないし、アタリがあって一荷を狙ってもうまくいかない。
雪雲は東京湾を覆ってるところ。
正面に見えるのは木更津ですが、ここらへんは日が差してます。
観音崎から富津あたりまで怪しい雲に覆われている状態。
終わってみれば、アジ7尾、メバル5尾でした。トップは8尾。
釣果も寒いけど、体がほんとに寒くて冷えてしまった。
ヤリイカ船はトップ44杯と好調だったようで、お土産にヤリイカをもらって帰宅。
イカはたぶん常連さんが分けてくれたのでしょう、おかげさまでおかずが増えました(^^)。
車もこんな感じで雪をかぶってましたよ^^;。
来週末は天気が良くなりますように。
[大津港 小川丸]
http://www.ogawamaru.com/