寒い日、風強い日、釣れない日^^、が続く今年の冬ですが、
お手軽な釣り、食べて美味しい、近場で海は比較的静か、アンド「釣れる」という癒し系フィッシングに行ってきました。

いしもち~!

金沢漁港は鴨下丸からの出船です。

この日は西風が強くて、沖に行った人達は苦労していたようですが、金沢八景は平和そのもの(^^)。
ポイントも赤灯沖ですから、港でてちょいと走れば到着。

仕掛けが胴付き2~3本針。餌はアオイソメをちょん掛け。

ゴゴンと明確なアタリで次々にイシモチが釣れ上がりますよ。
(けっこうアタリがあっても食い込まないこともあるけど)。
レギュラーサイズは25cmと型もまずまず。

なんかやたらに引っ張るなと思って上げてくると、正体はコノシロでした。
外道にはアジ、シロギスが混じりました。

ポイントは横須賀基地の近く、巡洋艦(?)も通ります。

イシモチ51尾、アジ2尾、シロギス3尾、コノシロ1尾。
クーラーはいっぱいですよ。

冬のイシモチは脂のりのりで美味。
あんな料理もこんな料理も楽しめますが、すぐに食べない分は干物がオススメ。
このまま近所に配れば喜ばれますし、冷凍すれば日持ちもします。

誰にでも楽しめるイシモチ釣りですが、数を伸ばそうとするとそれなりに気を使うこともあり、
入門者からベテランまで楽しめる沖釣りだと思います。

詳しくはつり丸1月15日号(1/31発売)でレポートします。

[金沢漁港 鴨下丸]
http://homepage1.nifty.com/kamosita/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ