富岡へ釣りに行く前に腹ごしらえ、ということでちょいと回り道して伺った先はこちら。



栃木街道(^^)。
1時間前に着いたらすでに11人の並び、開店時には30人以上?
駐車場の車のナンバー見ると、宇都宮、とちぎが多いですが、東京近郊のナンバーも。



昼ごはん抜きだったんで、ここは大ラーメン(750円)いってみましょう!
さらにトッピングでうずらたまご(100円)



コールはにんにくやさいあぶら!
美しい山がやってきました。



この麺が旨い!
他の二郎よりもスープを吸い込みやすいのかな?
スープをたっぷり吸った麺は色が濃くって、旨い旨い!!



ぶたは分厚いのが二切れ、さらに端豚が一切れ。
ぶたを噛んだとたん、口の中にあふれる旨味、こりゃ二郎最上級のブタと言っていいと思う。
三田のブタとはまた違った美味しさです。



うずらは5個。
箸休めにちょうど良いです。



スープは表層が白濁、しかし中身は醤油が効いた半透明のスープ。
ツリオヤジ的に表現するなら、ウワッチオは濁ってるけどシンの潮はきれい、という感じ。
もう全部飲み干したくなるような美味しいスープでした。

麺よし!ブタよし!スープよし!やさいよし!
これまで食べた栃木二郎では最高の一杯でした。

[ラーメン二郎 栃木街道店]
栃木県下都賀郡壬生町本丸2-15-67
平日:11:30-14:30/18:00-21:00 日曜12:00-18:00
月曜、祝日休




にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

☆今日のオマケ☆

SUEOKAセンセイは、関内でニラキムチ!
ワイルドな栃木に対し、ソフィスティケイテッドな関内の一杯です。