
前編からの続きです。

朝はサバタイム。
強烈な引きに子どもたち驚いています。

これですよ、見事なサバ。
ゴマサバなんで、夏が旬!美味しいサバです。

女性どうしで参加者してくれた方もいます。サバゲットン。

針から外れたんで、エラに指入れて持ってもらったら流血^^;。

いいサバですね。

同じ場所で、アジも食いだしてきました。

ダブルですよ(^^)。

こんなちびっ子も頑張って釣っています。

どうじゃ!とアジさんをぶらさげて。

今のこのサイズのアジは、めっちゃくちゃ美味しいんですよね。

こちらは親子三代で参加していただいている方です。
シロギス釣りのときにも来てくれました。

お母さん、サバのごんごん引きにびっくり。
この後は残念、水面バラシ^^;。

いいアジです!

サバもときどき回ってきます。

後半は夏空が広がるピーカン。
風もなく海はまるで湖のよう。
後半は潮が止まってしまい、食いが落ちました。
潮の満ち干きによって魚の食いが変わる、千代吉丸の船長が最後に参加者のみなさんのレクチャーしてたのが印象的でした。
今日は天気に恵まれて楽しい釣りでした。毎回こんな天気になって欲しいなあ。
次回は7月19日、第8回長井地区でのスルメイカ教室です。
こちらも好評で満員御礼だそうです。船はなんと4隻だし!(@_@)。
スルメさんのズンズン乗りを楽しんでもらうよう、また頑張ります(^^)。
[新安浦港 村上釣船店/長谷川丸]
親子deエンジョイフィッシングのサイトはこちら↓

