
この日は親子deエンジョイフィッシングの予定だったんだけど、南西風がきつくて当日早朝に中止。
中止の連絡ががあったときは5時くらい。ちょうどデンマーク-カメルーン戦の終盤いいところでした^^;。
サッカーを観終って、さてどうしよう。なんか釣りに行きたいな。

というわけでやってきたのが大津港。
南西風のときには、東京湾東岸はちょうど風裏になっていて海が静かです。
昔から、八景~走水ラインは、南西風シケのときには代替フィッシングでよく行ってました(^^)。

狙いはアジです。イワシミンチのコマセ釣り。

アルファGT-IKAONI 182にポラリス300Xが出動。

朝一は港前をやったけど食いが立たず、猿島沖へ移動。
南西風が7-8m吹いていても、海はこんな感じ。静かなもんです。

20-24cmの中アジながら24尾をあげて晩御飯のおかずにちょうど良い量(^^)。

お世話になったのは小川丸。
[大津港 小川丸]
http://www.ogawamaru.com/


家に戻って、まずはアジの下ごしらえ。
24尾だと、ちょちょいで終わります^^;。

道具を洗って、お風呂入って、ビールを飲んでお昼寝(^^)。

今日は父の日ということで、珍しくマイドーターが料理を作っています。

アジ餃子ですよ(^^)。
アジをたたきにして生姜とあえたものを餃子のあんにします。
向こうに見えるのは普通の豚肉の餃子。

やっぱ餃子にはビールだよねっ!
というわけで、ビールを飲みながら焼き上がるのを待ちましょう。

アジ餃子の出来上がり~!
マイドーターいわく、途中蒸すところでは水ではなくお湯を使う、お湯の量も餃子の3分の2がひたるくらい多くする、とのことです。
こうすると皮がもっちりとするらしい、確かに皮はもちもちでした。

ちょと写真失敗^^;。
味はサンガ焼きの餃子バージョンを想像してもらえばいいです。
新鮮なアジなので美味しい美味しい。

こちらは私が作った刺身。
父の日なのにけっこう仕事してます。
けっきょくこの日、一番楽したのはteruterubouzさまでした^^;。