H組
ホンジュラス 0-1 チリ
キンタさんの緩い解説、懐かしい。
チリもホンジュラスも知っている選手はいない。
でも、ボールを渡さないチリのサンチェスはこの試合で覚えた。
チリは昔のブラジルみたいなサッカー。
個人技があって、トリッキーなキックもあって、短いパスをつないで崩そうとする。
ホンジュラスは引いてカウンター狙いのサッカー。
このチームも個人技がしっかりしていると思う。
チリが前半に1点先制したことで、ホンジュラスも前にでてきた。
後半は面白い試合になりそう。
後半ホンジュラスも積極性がでてきたけど、チリの実力が一枚上手かな。
ホンジュラスGKパジャダレスのスーパーセーブがみごたえあった、シュートを打つ前にコースを読んだか?それともただの偶然か?^^;
キンタさんの解説は最後まで良かった。ロスタイムのチリの上がりをみて「時間ないのに何で5人もあがるんやろ、この人達すごいわ~」には笑っちゃったよ(^^)。
楽しいゲームだった。チリは決勝Tに進んでチームワーク抜群の個人技サッカーを見せて欲しい。
H組
スペイン 0-1 スイス
ワールドカップでどこを応援しているかということについては、そう強い思い入れがないんだけど、ブラジルやイタリアの優勝はつまらない、飽きた。
ドイツやアルゼンチンも面白くない、イングランドやフランスもいまいち。
やはり初優勝がみたいと毎回思ってるんだけど、それに期待するのがスペイン。
今回こそ、優勝して欲しい、というのが願望。
初優勝は、オランダでもボルトガルでもセルビアでもいいんだけど、いちばん期待できるのはスペインかなと思う。
決勝戦の後はスペインワインで乾杯、というのがわたしの希望。
大トリで登場のスペイン、美空ひばりのようなサッカーを見せて欲しい。
しかし、スイス引きまくり^^;、デフォで自陣に9人、ときには全員自陣。
専守防衛、勝ち点1が欲しい永世中立的サッカー。
なんどかスペインはいい場面作ったけど、決定機はナッシング。
30分あたりからスイスの守備もばらけてスペースができてきたので、後半戦は動くんじゃないかな、動くといいな。
後半、スイスに先制点。
カウンターからゴール前でのどたばたゴール。
こりゃしょうがない、時間はたっぷり残ってるからスペインはいずれ追いつくだろう、と思った。
しかし、70分くらいからスイスはラインを押し上げてさらにプレッシャー強化。
スペインは選手交代で左サイドを起点になんどもいい形を作るんだけどゴールに結びつかない、バーにも跳ね返された、運もなかった。
最後15分はあせりからか攻撃が単調に。
ワンパターンのクロスばっかり。
最終ラインの裏に通すパスがまったく見られなくなっちゃった。
失敗しても失敗しても右サイドからのクロスばっかり、これじゃ点は入らないよー。
スイスの勝ち、対スペインで史上初めての勝利のオマケつき。
無敵艦隊が無敵じゃないじゃん。
きっとスペインにとっては、(攻撃の面での)反省材料てんこもりの試合だったと思う、この敗戦を糧に、真の無敵艦隊になれるかどうか?
A組(2回戦)
南アフリカ 0-3 ウルグアイ
昨日のブログでは中継ないないと書いたんだけど、調べてみると(地上波の)中継なしの試合ってけっこうあるのね。AM3:30~の試合は中継ない方が多いや。
この試合も中継なし。
まあ、寝不足にならないで済むから助かってはいるけど^^;。
この組は、どこが決勝に進むか予断を許さないと思う。フランスの予選落ちもあるかも?
ウルグアイはフランスに引き分けた実力チームだけど、地元南アフリカには頑張って決勝トーナメントに進んで欲しい。
しかし、南アフリカ0-3で負け。最終フランス戦に勝つしかない!
ホンジュラス 0-1 チリ
キンタさんの緩い解説、懐かしい。
チリもホンジュラスも知っている選手はいない。
でも、ボールを渡さないチリのサンチェスはこの試合で覚えた。
チリは昔のブラジルみたいなサッカー。
個人技があって、トリッキーなキックもあって、短いパスをつないで崩そうとする。
ホンジュラスは引いてカウンター狙いのサッカー。
このチームも個人技がしっかりしていると思う。
チリが前半に1点先制したことで、ホンジュラスも前にでてきた。
後半は面白い試合になりそう。
後半ホンジュラスも積極性がでてきたけど、チリの実力が一枚上手かな。
ホンジュラスGKパジャダレスのスーパーセーブがみごたえあった、シュートを打つ前にコースを読んだか?それともただの偶然か?^^;
キンタさんの解説は最後まで良かった。ロスタイムのチリの上がりをみて「時間ないのに何で5人もあがるんやろ、この人達すごいわ~」には笑っちゃったよ(^^)。
楽しいゲームだった。チリは決勝Tに進んでチームワーク抜群の個人技サッカーを見せて欲しい。
H組
スペイン 0-1 スイス
ワールドカップでどこを応援しているかということについては、そう強い思い入れがないんだけど、ブラジルやイタリアの優勝はつまらない、飽きた。
ドイツやアルゼンチンも面白くない、イングランドやフランスもいまいち。
やはり初優勝がみたいと毎回思ってるんだけど、それに期待するのがスペイン。
今回こそ、優勝して欲しい、というのが願望。
初優勝は、オランダでもボルトガルでもセルビアでもいいんだけど、いちばん期待できるのはスペインかなと思う。
決勝戦の後はスペインワインで乾杯、というのがわたしの希望。
大トリで登場のスペイン、美空ひばりのようなサッカーを見せて欲しい。
しかし、スイス引きまくり^^;、デフォで自陣に9人、ときには全員自陣。
専守防衛、勝ち点1が欲しい永世中立的サッカー。
なんどかスペインはいい場面作ったけど、決定機はナッシング。
30分あたりからスイスの守備もばらけてスペースができてきたので、後半戦は動くんじゃないかな、動くといいな。
後半、スイスに先制点。
カウンターからゴール前でのどたばたゴール。
こりゃしょうがない、時間はたっぷり残ってるからスペインはいずれ追いつくだろう、と思った。
しかし、70分くらいからスイスはラインを押し上げてさらにプレッシャー強化。
スペインは選手交代で左サイドを起点になんどもいい形を作るんだけどゴールに結びつかない、バーにも跳ね返された、運もなかった。
最後15分はあせりからか攻撃が単調に。
ワンパターンのクロスばっかり。
最終ラインの裏に通すパスがまったく見られなくなっちゃった。
失敗しても失敗しても右サイドからのクロスばっかり、これじゃ点は入らないよー。
スイスの勝ち、対スペインで史上初めての勝利のオマケつき。
無敵艦隊が無敵じゃないじゃん。
きっとスペインにとっては、(攻撃の面での)反省材料てんこもりの試合だったと思う、この敗戦を糧に、真の無敵艦隊になれるかどうか?
A組(2回戦)
南アフリカ 0-3 ウルグアイ
昨日のブログでは中継ないないと書いたんだけど、調べてみると(地上波の)中継なしの試合ってけっこうあるのね。AM3:30~の試合は中継ない方が多いや。
この試合も中継なし。
まあ、寝不足にならないで済むから助かってはいるけど^^;。
この組は、どこが決勝に進むか予断を許さないと思う。フランスの予選落ちもあるかも?
ウルグアイはフランスに引き分けた実力チームだけど、地元南アフリカには頑張って決勝トーナメントに進んで欲しい。
しかし、南アフリカ0-3で負け。最終フランス戦に勝つしかない!