つり丸からのミッションは、夜アナゴ。
今年は夜アナゴ絶好調で、15年ぶりとか30年ぶりとか。
午前中は千倉でフグ釣りだったので、館山道~京葉道で移動して市川へ。



やってきたのは江戸川放水路の大城屋。
大城屋は東京湾では珍しく、日中アナゴ船も出しています。
いわば、アナゴ釣りのエキスパート船宿です。



ほのぼのとした江戸川放水路の風景です。



この日はオーソドックスに吊り鐘オモリの1本針。
小突いて小突いて、こづきまくりますよー!



てなわけで、竿もオーソドックスな2本竿。

この日の釣り場は盤洲(長浦沖)。
わたしゃアクアラインよりも湾奥側でのアナゴ釣りは初めてですよ。
大城屋では、27日になんとトップ74尾を釣りあげた場所です。
この日はそれもあってか、船が多い多い。
東京湾中のアナゴ船が来ているんじゃないか?と思えるくらいで、遠くは八景からも来ていました。

夜釣りは写真撮影がちょと大変なんで、わたしは最初は釣りお休み。
一通り写真撮ったところで、釣り開始。



一年ぶりのアナゴ釣り、小突いて小突いて、小突きまくるけど、まわりのベテランさん達に比べてなかなかアタリは出せません^^;。
それでも沖上がりまで、なんとか6本ゲット。
まあ、短時間の釣りなんで健闘したところでしょう。
トップは40本でダントツ。アナゴ釣りはこんくらいの差は軽く出ちゃいます。



アナゴは船の上で船長が捌いてくれます。
特に大城屋は、捌き方が綺麗で、家に戻って洗うときも楽々でした。



竿上げの頃にはすでにアナゴがこのように捌かれています。

詳しくは、つり丸7月1日号(6/15発売)でレポートします。

シーズン中、もう一度は夜アナゴ行きたいな。

[江戸川放水路 大城屋]
http://www.gyo.ne.jp/ooshiroya/top.htm


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ