土曜日の宇佐美からサイドチェンジ、飯岡にやってきました。
今回のミッションは、アジ・ハナダイ五目。



お世話になったのは龍鳳丸。



明け方は冷え込んでカッパ着るくらいでしたが、日が昇ると暖か。
海もよい凪です。



ビシは60号なので、ロッドはショートブレード2000をチョイス。
リールはレッドアイシス200。



飯岡沖のコマセハナダイではウィリー仕掛けを使うのがスタンダードですが、今は良型のアジがバリバリ食っているということで、アジにターゲットを絞った餌を持ち込みました。
マルキューのライブバイトです。シロギスだけでなく、アジにも実績高いとのこと。



こんな感じにつけました。



水深は30m、棚は底から4m前後です。
朝の投入から、30-40cmのアジがバリバリ食ってきますよ。

私は軟らかい竿使ってるので、一荷で食うと竿は満月、これが楽しい(^^)。



竿頭さんの桶をパチリ。
ハナダイ他、外道も多彩です。



しかし、9時くらいになると潮が止まりぱったりんこ。
風もなく海もべた凪で、まるで湖に浮かんでいるようです。



タモに入らない巨大アジ!!
80cmくらいありますかね。

と、ヒマなんでツイッターに投稿してみたり。
これ、ヒラメの餌のイワシをすくう網です^^;;。

なんてしているうちに、また潮が動き出してバリ食いモードに(^^)。
静かな海で、大アジ釣りを満喫できました。

詳しくはつり丸6月15日号(6/1発売)で。



龍鳳丸は、船に集合。沖上がり後は宿で昼食がでます。
初めての人には、船でこの地図を渡してくれます。



沖上がり後、宿で女将さん手作りの豪華なお弁当。
お腹一杯で、帰りは家までノンストップ(^^)。



いまの時期のアジは脂が乗っていて美味。
干物、タタキと定番アジ料理を満喫しました(^^)

[飯岡港 龍鳳丸]
http://www.new-ryuuhou.com/
船に集合。係留場所は↓のあたり。


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ