今日も富八丸から初島へGo!です。
まだ乗っこみにはちょと早い感じ、これが記事になる5月15日以降が本番でしょう。
しかし、乗っこみポイント、プレ乗っこみポイントにも反応はバッチリ。
あとは何か(潮温、流れ、濁り)の加減でマダイさんにスイッチが入るのを待つばかりです。



今日は全員が常連さん^^;、6名で初島沖に出船ですよ。
朝一のサービスタイムにポンポンポーンと3発食いました。型も1-2kgと文句なし。
おまけに天気もよくって、今日はいい写真が撮れましたよ(^^)。
(リバーサル使ってるもんでデジカメ写真は無し)



2流しほどして、朝の急戦はおしまい。
これから大鯛の反応を追いかけて、じっくりねちねちの持久戦になります。



これ何て魚だろ?



私は朝の急戦で食わせられず。
外道は宇佐美名物の良型カイワリ。

その後ぽつぽつ型は出てたんですが、10時になるとアタリも餌取りもなくまったりした時間。
昨日はここででかいの食って切られたんだよね。

と、そのとき「食ったよ!」と船長。
反対舷のおねえさんの竿が絞り込まれています。
こりゃ昨日ハリスぶっちの大鯛かも?

「糸だしなよー」「魚ひっぱたら巻いちゃだめー」
とまわりのオヤジから声かかります。
「昨日もこの時間になんたらかんたら」と昨日の解説を始めるオヤジもいます(わしやん^^;)。
全員が寄ってきてうるさいうるさい(笑)

掛けたおねえさんは「そんなに大きくないよー!。わたし3キロ釣ったことあるけどそれより軽いもん」とまわりを牽制。
しかし、まわりのオヤジはそんな言葉は聞きません。
「5キロあんじゃないか」「これで大鯛の写真はばっちりだろ」「お、見えてきた、でかいぞこりゃ!」

水中の白い影は、徐々に大きく、大きく、、、なりません^^;。
タモに収まったのは2キロちょいかな。
「なんだちいせえじゃん」「5キロあるかと思ったのに」
なんと身勝手なオヤジたち^^;。

「だから言ったじゃん!」と怒るおねえさん(笑)。
でも、釣りごろ食べ頃、とっても綺麗なマダイです、写真撮らせてねとカメラでパチリ。

こんな感じで、本日は天気もよく、和気藹々の富八丸船上でした。



釣果は6人で、2,2,1,1,0,0枚、わたしはスカでした。
どうも、連休に入ってから、ツレナイシンドロームになってしまったようです。
早いとこ治癒しないとまずいな~^^;。


[宇佐美 富八丸]
http://blog.goo.ne.jp/tomi8maru
http://www.turiyado.com/report.asp?cid=tomihachi
http://e-turibune.com/tomihachimaru/
集合は船付場↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ