
利島でイサキ釣りの帰りは新湘南バイパスには乗らずにR134を直進です。

コインパーキングに車を止めて、と。
30分100円は安いよね。

やってきたのはラーメン二郎湘南藤沢店^^;。

ペット屋さんの前はワープして並びましょう。

スタッフ募集の張り紙と、駐輪場案内の張り紙。
23:00まで働くんだ、けっこうハードですね。

いざ入店(^^)。

小ぶた(750円)。
コールは、にんにくましましやさいましまし。
やさいがシャキシャキです、というかサラダ状態でまるで多摩系二郎のよう。
これはこれで私は好きです。

麺はちょと細くなったかな?相変わらず美味しい麺です。
量は他店に比べてやや少なめという感じ。

提供時、ブタはやさいの下に隠れて見えません。
やさいを掘り起こすと、でてきたのは関内ライクな巻きブタ。
スープもそっくり、まるで関内二郎を食べているような錯覚にはまりました(^^)。

わしわし食べて、ごちそうさま。
関内の麺とぶたとスープ+めじろ台のやさい+ひばりが丘の盛り付け、
という感じの二郎でした。
最初に食べたときとは、まったくの別物でしたよ、美味しくなってます(^^)。
しかし、釣りの帰り道に二郎があるってのは危険だなぁ、、、^^;。
[ラーメン二郎 湘南藤沢店]
神奈川県藤沢市本町1-10-14
11:00~14:30 17:30~21:30, 火休


☆今日のオマケ☆

同じ日、SUEOKAセンセイは関内へ。
小ラーメン+ニラキムチ。
にんにくやさいましまし。
藤沢もニラキムチ始めないのかな。
☆今日のオマケ2☆

わたしが食べ終わったすぐ後に、あきらさんも藤沢へ^^;。
小ブタ、にんにくやさいあぶら。
なんか盛り付け方がぜんぜん違うなぁ、なんでだ(?_?)
☆今日のオマケ3☆

あきらさんが行けばセンセイも行きます行きます。
センセイ、藤沢でこの日2杯目の二郎ですよ(良い子は真似しないでください)。
これまた盛り付け方が違うなぁ。