今日は雨模様で釣りに行くのをやめて、ブランチはラーメン。
いや、昨日こんなメルマガが届いて気になってしまって...^^;;

[中略]
明日、久しぶりの《限定メニュー》です。
『お茶漬け賄いバージョン』
汁なし?油そば?まぜそば?そんな感じです。
お茶漬けの粉+揚げ玉入り 冷たい麺です。
ぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べてみて下さい。
白い玉子や赤い玉子を入れても美味しいです!
食券は、お茶漬けの時と同じです。
食券を出す時に(見せる時も)「賄いで!」と言って下さい。
食券を差し替えます。
メルマガ限定とさせて頂きます。(内緒で!)
券売機上の「黄色いハンカチ」が目印です!
※ハンカチがなかったら終了です。
30から40は、あると思いますので大丈夫でしょう!
以上
よろしくお願い致します。




そんなわけで、朝も早よから相模大野へGo!

着いてびっくり、すでに列の中にはSUEOKAセンセイとあきらさんがいるではあーりませんか^^;。
みなさん好きですねぇ...^^;;



駐輪場の場所が変わったようです。

大ラーメン(750円)、お茶漬け~麺(200円)、味付玉子(100円)のボタンをポチポチポチ。
カウンターに券を出すときに「賄いで」とお願い。



まずは味玉登場。
コール番がきたので、ニンニクヤサイアブラ。



お茶漬け賄いバージョン登場!
丼が2つ重なってでてきます。



まずは、小さい丼にやさいを退避。



やさいを取り除くとこんな感じ。
水で締めた麺に、ミックス魚粉、てんかすを振りかけ、さらにタレと少量のスープが掛かっています。

関内汁なしの冷たい麺バージョン-生玉子-フライドガーリック+魚粉+天かすという感じでしょうか。



こちらが天かす。
ポリポリしていて、冷やしたぬきのような食感を楽しめます。



よく混ぜていただきます。

しかし、この麺量、やたらに多いですよ。
賄いの場合、店主作業は麺上げ、タレスープ投入、コール対応。
助手作業は、水で締める、丼に麺を盛る、魚粉天かす振りかける、という分担でしたが、助手さん、大に麺盛りすぎでは?^^;
まあ、大を頼んだわけだから、多い分には問題ナッシングですが。

では、いただきます、と麺をわしわし。
うん、旨いですね。スモジの水で締めた麺は最高です。
味付けはそれほどくどくなく、するするっと食べられます。



味玉を割って黄身を絡めて。



別丼からヤサイを戻して、さらに混ぜ混ぜして。
この最後の方が、辛いニンニクが麺に絡んでて一番美味しかった。



ごちそうさまでした。
タレというか汁はほとんど残らず。



せっかくなんで、駅前の喫茶店で3人でお茶して帰ってきました。



相模大野の駅は、今年もフェイク桜が満開でした(^^)。


[ラーメン二郎 相模大野店]
神奈川県相模原市相模大野6-14-9
http://ebisukojiro.blog45.fc2.com/




にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

☆今日のオマケ☆


こちらはセンセイの小ラーメン賄いニンニクヤサイ。

☆今日のオマケ2☆


こちらはあきらさんの小ラーメン賄いニンニク。