南風楼に一泊した後は、吊り橋にでも行ってみようということで、てくてくと城ヶ崎へ。



異国情緒溢れるストリート。
天気もいいですね、風は冷たいけど日なたはポカポカと暖かい。



早咲きの桜です。



メジロが花の蜜を吸っています。
のどかだなぁ。



菜の花も咲いてます、春ももうすぐ。



空気が澄んでいて、大島が近くに見えます。



こんな遊歩道をひたすら歩きます。



どこの釣船でしょうか。



やっと灯台が見えてきたけど、ここからがまだまだ長い。



磯にはツリオヤジの姿も見えます。



そんなこんなで、やっとこ灯台に着いたと思ったら、なんとショートカットがあるじゃないですか^^;。
わざわざピクニックコースの険しい道を歩いてしまいましたよ^^;;。
まあ、いい運動になったからいっか。



城ヶ崎の灯台。



灯台の上からは、大室山も見えます。



そして吊り橋。
自分が高いところが苦手だということがよくわかりました。



ここまで来るのにけっこう歩いたなー。



船の上から見ることはあっても、陸から眺めるのは初めて。

ちょうどお昼になってので、伊豆高原でお昼ご飯を済ませて、旅の駅でお土産を買って帰路へとつきました。
おつかれさまでした > わし



この日は富士山もとっても綺麗。
これは十国峠からの写真。

[城ヶ崎海岸]


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ