東京に出る用事があったので、引っ越したばかりの高田馬場店に行ってきました。



看板が新しいですね(^^)。

行列は店の前を右から左に横切って、、、



裏のスーパーの駐車場まで続いています。
スーパーに買い物にくるおばさん達が、行列をジロジロ見ながら通り過ぎて行きます。
この寒いのにラーメン屋に並ぶなんて変だよねー、普通の人から見れば^^;。



こちらが新場所での営業時間。



メニュー構成は前と同じかな?
幻のつけ麺のボタンもあります(^^)。
ここは全体的に値段が高めだよね。



ドカ盛豚ラーメン(880円)のボタンをポチ。
前は麺まし(100円)にして、けっこうキツかったんで今日はこれだけ。



店内はバイオリン協奏曲が流れる落ち着いた雰囲気(^^)
こんな張り紙もあります。二郎の掟ですね^^;。



唐辛子は卓上には置いてなく、トッピング時にコールするのが、高田馬場と大宮と鶴見の特徴。



コールは、やさいにんにく。



この麺は美味しかった。
二郎スタンダードより太目の麺、そして不揃い、さらにボソボソ、茹で加減は硬め。
わたしは好きです、この麺。
麺の量も多いですよ、三田の小より多いんじゃないかな?



こないだ食べたときは崩し豚だったけど、今日は肉塊がゴロゴロと、これでもかってくらい入ってました。
まるでスモジのブタのような豪快さですよ(@_@)。
肉も柔らかで、脂身も適度で、こりゃ旨いブタです。



わしわし食べてごちそうさま。スープも少し飲んでもうた^^;。
美味しかったなぁ、二郎らしい二郎という感じでした。



テントも綺麗です(^^)

[ラーメン二郎 高田馬場店]
豊島区高田3-17-8
11:00-14:00、17:00-麺切れ終了(土は11:00-麺切れ終了)
木日祝休




にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

☆今日のオマケ☆

同じ日にSUEOKAセンセイは関内二郎へ。
なんか途中まで食べてから撮ったような画だな^^;。

☆今日のオマケ2☆

Zenさんは神保町へ。ここはいつ食べても美味しいですね。
詳しくはZenさんのブログで。

☆今日のオマケ3☆

あきらさんも神保町。
麺少なめニンニクカラメあぶらだそうです。