この日は新横浜でオフィシャルな飲み会があったもんで、帰りにラー博^^;。



未訪だった春木屋へ。



スタンダードな中華そば、800円をポチ。



ぐぐってみると荻窪には、「春木屋(春木屋荻窪本店)」と「春木屋本店」別のお店があるようですね、まぎらわしい~^^;。
こちらは前者の支店のようです。



内装はこのようにテーブルの古さをわざと出しています。



麺は中太の縮れ麺、こりゃ美味しいですね。
にぼしが強烈に効いたスープもグッド。



チャーシューはがっしりした食感で食べ応えがあります。



つるつる食べて、ごちそうさま。
いやこれは予想以上に美味しかったです。
ラー博のお店って、わたしにとって(コストパフォーマンス的に)いまいち満足感に欠けるお店が多いんですが、ここは「すみれ」「勝丸」以来の感動的なラーメンでしたよ。
こんどは塩中華食べてみたいな。

[春木屋 新横浜ラーメン博物館]
http://www.raumen.co.jp/
http://www.haruki-ya.co.jp/


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ところで、ブログの左ペイン下の方に、プロフィール欄があるんですが、そこの写真をホッピーからイラストに変えてみました(^^)。



つり丸11月15日号に載っている、いぬい画伯のイラストから拝借しました(^^)。
前のたこっぺきの顔はちょと怖くて^^;、親子deエンジョイフィッシング参加の子供さんが泣いてしまったという噂もありました(ほんまか?)が、こちらはほのぼのとしています(^^)。

10月15日号、11月15日号の2回に渡って掲載されている、いぬいさんの「醸し釣り完璧図解」、これはほんとに完璧ですよ。
カモシ釣りのエッセンスが網羅されています。カモシ釣りをやりたい人は保存しておくのがオススメ!