このときこのときに続いて遠州灘のアカムツ狙いに大寿丸へ。
これまで2回とも潮色悪く、アカムツの食いは最悪に近かったんだけど、今回は沖に出ると潮が澄んでていい感じ(^^)



こういう潮だと型もいいです、35cmのまずまずサイズ。



餌はイカタン、オキアミの抱き合わせのワラサスタイル。
吹流しの3本針仕掛けです。針はムツ16号、ハリスは8号、全長4.5m、針のチモト15cmくらいのところに2号のシモリ浮きをつけます。



大寿丸使用オモリ200号には、Deep Cruiser150W-200のアクションがぴったり。
水深160-240mなので、リールはPolarisX500HPにPE5号を350m。
また、ナワキリがいるので、予備リールがあった方が安心です。



空はピーカン、海はべた凪、船上は初夏のような暑さです。
ディープマスターも飲んでいたという噂のペプシAzuki^^;で喉の渇きを癒します。



つり丸、東京中日スポーツでお馴染みのライター、粕川さんはダブルルッツ!
アカムツの気持ちがわかる男は、12尾で竿頭でした。



アカムツ行脚中のノハタッチ、トリプルアクセル!
前半不調も、後半追い上げて9尾。



ついでに良型カンコも。



わたしは前半は飛ばしましたが、トリプルアクセル転倒で後半失速^^;。
8尾でフィニッシュ。クロムツが1尾混じりました。



潮も釣果もよくて満足な釣りでした。
3度目にしてやっと、福田沖らしい釣果に恵まれましたよ(^^)。

[福田港 大寿丸]
http://www.1091.co.jp/tsurifune/toukai/shizuoka/index.cgi?shop=daijyumaru

港に集合。船はここらへんに着けてあります↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

☆今日のオマケ☆

同日、uedaさんは松大丸から夜キンメへGo!
いまの時間はまだ釣りしてますね、好釣果を期待してます(^^)。