前編からの続きです。



顔を出したのは、名脇役のイナダくん。



それっと。



ぷっくりと太ったイナダですよ。



引きます、暴れます(^^)。



春夏秋冬を思わせるイナダさん^^;。



イナダと同サイズのビッグイシモチ!



この日はお父さん達が大活躍。



このくらいのイナダは刺身で美味しいです。



イトヨリです、塩焼きにして食べると美味しいよー。



この子はコマセ詰め、餌付けから取り込みまで、みんな一人でこなしていました、将来有望!(^^)。



この竿の曲がり、楽しそう~。



やっときたぜ、って顔です(^^)。



こちらもイトヨリ。

船で上がった魚は私の見た範囲では、イナダ、ハナダイ、イトヨリ、イシモチ、サバ、ムシガレイ、ウツボ^^;、イワシ、マルソウダと9種類。
色んなお魚が釣れて、楽しい釣りだったと思います。マダイがないのはご愛嬌^^;。



クーラー一杯ですよ。
今年の親子deエンジョイフィッシングはイナダくんとサバさんに助けられてます(^^)。



港に戻ってからは、好評の事務局長料理教室。



みなさんで記念撮影です。

さて、次回の親子deエンジョイフィッシングは10月25日(日)。
久里浜港からのLTイナダ五目教室です。
天気に恵まれれば、きっと良い釣りになるでしょう(^^)。

[松輪港]


親子deエンジョイフィッシングのサイトはこちら↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ