
無風、べた凪、暑いです。
****
さて、能生の翌日は、隣の港の名立です。
今回誘ってくれたのは、Slowtime Slowlifeのなおさんとその仲間たち。
ポイントは昨日と似たようなところなんだけど、棚が浅いです。
海面から25mで止めて、コマセは振らずにアタリを待つ、コマセダイの中ではもっとも「静」な釣り方。
小型ながらマダイの食いは良いです、みなさん型をみます。

船中初ヒットはじゅんさん、500gくらいいかな?

本日のタックルはマダイ専用。
ホワイトスピーダー300+DENDO MICON XT250、最近の定番です。
しかし、べた凪の中のべた凪ですよ。

これはちょっと小型だったけど、この後にサイズアップ。

小型なのでタモは使わずに抜きあげます^^;。

お昼ごはんは、新潟の味「タレかつ丼」。
玉子でとじないカツ丼です。
詳しくはこちら→ http://www.tarekatsu.jp/

てるさん、本日最大サイズ710g。

けんめいさんには大アジも。
こりゃ尻尾が黄色くてタッパのあるいいアジですよ。

のんびり釣って、2時に沖上がり。
船長いわく、潮が動かないので食いは悪い、とのことだけど、ハナダイ交じりで楽しい釣りとなりました。

わたしの釣果はマダイ2枚にハナダイ1枚。

お世話になったのは、名立港の海遊丸。
マダイの他にマダラ、夜ワラサにも出船してます。
[名立港 海遊丸]
http://www.kaiyuumaru.com/
船付き場に集合↓
