本日のミッションは、カモシでヒラマサです。
勝浦沖では、まだ本格的な回遊ではないですが、大型ヒラマサがキャッチされています。
昨日は他船で16kg、7kgがゲットされハリス切れも多数。
わしもあわよくば一発、という野望を抱いて勝浦へと向かいました(^^)。



釣法はもちろんカモシ釣り。
勝浦御宿の独自釣法です。
10kgオーバーのヒラマサの疾走にも対応できる仕掛けです(掛かれば^^;)。



特餌のヒイカも持参ですよ。



ポイントにはいつものカモシ船団が集結。



この日はいぬい画伯も同行取材、イラストでカモシ釣りを解説します。

というわけで、つり丸10/15号(10/1発売)をお楽しみに^^;。
秋が深まってから本格化するカモシヒラマサをわかりやすく紹介!(の予定^^;)

あ、本日の釣果はご想像の通りです^^;。

しかし今日は久々に消耗しました、途中南西が強まって海がグダグダしてきたかなと思ったら、昼前にはバケツをひっくり返したような豪雨(@_@)。
びしょ濡れになって体力奪われて、帰り道は睡魔に襲われてサービスエリアで爆睡してしまいましたよ。
体は冷えてしまったけど、ハートは熱いです!リベンジしナイト!

ちなみに一番上の写真はメジナくんです。

[勝浦川津港 とみ丸]
http://tomimaru.jp/
集合は港。
だいたい下記の近辺に船が着きますが、時期によって船を着ける場所が微妙に変化します。予約時に船の場所を確認してみてください。


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ