たんまり釣ってきたアイナメ。
アイナメが美味しいのはこれから夏。



腹をさばくと、中からは白い脂肪の塊がごろんごろん、まさにアブラマシマシです。



背開きにして、うちでは立て塩よりもかなり濃い目(8-10%)の塩水に漬けます。
脂が強い魚はより濃い目の塩水に。



この日は雨だったので、ざるに置いて冷蔵庫で干物に。



こんがり焼けば、ホッケの開きなんて目じゃないですよ(^^)。
teruterubouzさまが焼け具合みるため、身を崩していますが^^;。



三枚に卸してから皮を引いて、適当な大きさに切って立田揚げ。



もうたまらない美味しさですよ(^^)。
これが一番好きかな。

ショウサイフグも一緒に揚げたんですが、アイナメばかりが先に食べられてましたよ。
冬場のフグと夏場のアイナメを空揚げ対決させてみたい(^^)



同じく切身にハーブソルトを振って、オリーブオイルでソテー。
シンプルな料理だけど、素材がいいとどんな料理も美味しいです。



連日食卓に並ぶアイナメの開き^^;。やっぱ干物には日本酒が似合いますね。

釣っても面白いし、食べても美味しい。
アイナメさん、偉いです(^^)。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村