日曜はひさびさのフリー釣行。
東にするか西にするか迷ったけど、土曜に低気圧が東海上に抜けていったので、西の方が凪がいいだろう。
ということで、かねてから行ってみたかった、新居港のわし丸へ。
ちなみに、ハローフィッシングのUさんに勧めてもらった船です。



出船場所から見る朝日です。
沖はちょっと波が残ってるけど、良い凪になりそう。



この日のオモリは200号。
200号の中深場には、DeepCruiser150W-255がぴったり。
仕掛けは胴付きとテンビンを場所によって使い分けるとのことで、今日は胴付き3本針で。
餌は、船でイカタンを用意してくれました。



リールはこの日が初使用、ポラリス500HP。
最新型のポラリスiVのひとつ前のモデルだけど、ハイパワーモーターを使用。
こいつはパワーありますよ、サバが掛かったときの高速巻きなんてちょろいちょろい。この日はツノザメが食わなかったのが残念なくらいのパワーです^^;。
中深場釣りだけでなく、スルメイカや青物にも活躍しそうです。



本命のアカムツさんも順調に食ってくれます(^^)。



釣ったらバケツで血を抜いて、クーラーに仕舞います。



ユメカサゴ。
ここいらでは、チョウカと呼ばれています。



ツボダイ。
焼いて食べると美味しいですね(^^)。



味噌かつ弁当。朝からヘヴィ~^^;;。
コンビニでこれが売ってるってことは、ここらはもう名古屋文化圏なんですかね。



船長さんも優しくていろいろ教えてくれて、楽しい一日でした。
浜名大橋をくぐって帰港。



舞阪の灯台もみえます。
釣果等は、船宿のHPを参照してください(^^)。

今度はオニカサゴ/アラか、アマダイ釣りで乗せてもらいたいな。

[新居港 わし丸]
http://www.ne.jp/asahi/washimaru/kato/
出船場所↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ