さて、本日は親子deエンジョイフィッシング2009、第4回!
松輪マルイカ教室です。
心配していた雨も大丈夫、曇り空で時おり雨がぱらつく程度でした。
横浜方面は黒い雲に覆われてましたが^^;。



今年は三浦のマルイカさんがすこぶる御機嫌斜め。
教室看板にもその影響が^^;。
しかし、昨日はマルイカ釣れました、小網代の丸十丸が3-46杯の釣果。
今日も期待できるかなー?



マルイカ仕掛けはたっぷりと用意。



投入器だってありますよ。



たくさんあります。



イワシだってあります^^;。



今日の教室も人気で定員です、船は3隻だし。
こちらは成銀丸。



棒面丸。
わたしは今日はここに乗船。



伝五郎丸。
大型船が三隻揃い踏みですね(^^)。



江奈ヴィレッジで受付をすませ、皆で船付場へ移動です。



船の乗り降りは安全に。
スタッフがサポートしています。



乗船前に簡単なレクチャー。
成銀丸の山田正美船長が、イカ角投入器の説明をしているところ。
非常に珍しいショットです(^^)。



棒面丸の鈴木洋一船長が、リールの扱いを説明しているところ。



ポイントは港を出てすぐのところ。
波もなくって、良い凪ですよ。
さて、まずはマルイカ狙いです。



事前のレクチャーとスタッフのサポートもあって、投入もなんなくクリア。
みなさん、マルイカにチャレンジです。

後編に続きます。

親子deエンジョイフィッシングのサイトはこちら↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ