鈴木屋で美味しいもつ料理を堪能した後、「もう一軒いきましょーよ」というわしのおねだり^^;に付き合って、連れていってくれたのはこのお店。

帰ってからぐぐってみたら、あらびっくり。
このお店はヒロキエさんのブログで紹介されていました。
この記事は読んでいたんだけど、店の名前が頭にインプットされていなかった^^;。

予約はしていなかったのだけど、魚も売る不動産屋さんの顔効きで、空いてる席に入れてもらいアラカルト(ここのお店はコース予約が主体)で。



まずは、和製オイルサーディン(?)。イワシはマイワシで、骨までほろほろ。
これを見ただけで、お店の料理の丁寧さがわかりますね(^^)。



とろカツ。
なんと、とろを揚げてしまいましたよ。
揚げるといっても、中まで火は通していません、中はまぐろのトロのまま。
さくっとした衣の歯ざわりに、口の中で広がるトロの甘み。
こりゃたまらんですわ。



アカムツの焼き物。
これ、じっくり炙ってあって、頭もバリバリ食べられます。
アカムツが持つ脂で、じわじわと揚げた状態になっているとのこと。
うーむ、アカムツはたまに食べるけど、こういう食べ方は知らなかった。
ガスコンロじゃ難しいかもしらんけど、今度チャレンジしてみよう。



冷やしトマト。
こりゃまたフルーツみたいな甘さのトマトですよ。
シロガネーゼはこういうトマト食べてるんだなぁ^^;;。



野沢菜。
こ、これは、、、極めて普通の野沢菜ではないですか?^^;;
なんか仕掛けがあったかもしれないけど、酔っててわからんかった。

そんなこんなで、2軒目もかなり飲み食いして、お開きとなりました。



姉妹店の鬼わそとにも行ってみたいですね(^^)

[福わうち]
東京都港区白金1-28-2 サーラ白金1F


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ