ラーメン二郎をこよなく愛するアングラー達が集まってでかけたのは網代港。
4月から遠征イサキが始まっています。
遠征といっても、行程2時間ほど。料金も16Kと手頃なプチ遠征。



まずは、センセイのベッドシーンをお楽しみください^^;。
行き帰りはこんなベッドで寝ていきます。
特にこの日は前日に宇佐美で午前午後連荘、その後に温泉で仮眠をとってAM3:00集合というハードスケジュールだったので、船で寝られる時間は貴重です。

いちおう名目は、遠征イサキ五目、船によっては遠征五目と書いてあるとこも。
イサキが主体ですが、同じ場所で食ってくる、シマアジ、カンパチ、ヒラマサ、ワラサ、イナダ、イシダイ、イシガキダイなどなど、多彩で意外な外道を釣るのが遠征イサキ五目の楽しいところです。



というわけで、さっそくZenさんカンパチ釣ってるし(^^)。



ピンクのお姉さんはトビウオ釣ってるし^^;。
顔が隠れてしまい、仮面ライダーに出てきたハチ女みたいになっちゃった。



なんていいつつ、わしにもトビウオ^^;。
いやあ、長いこと釣りやってますが、トビウオは釣ったの初めて。

あ、本命はイサキでしたね^^;。
イサキも釣れてますよー。



miwaちゃん、良型ダブル連発。



makoちゃんも、連発&連発。この日、一番数を釣ったんじゃないかな?



センセイも遠くからアピール。

イサキは反応が浮いてくると入れ掛かりで、わたしも3点掛け連続など好調。



ちょっと写真の角度が悪いけど、左がイサキ、右がムツの一荷はあきらさん。



ウメイロも混じりますよ。これが美味しいんだよね。



makoさん、マダイゲット!
後半はわたしはハリスを伸ばして1本針のマダイ狙いに切り替えていたんだけど、マダイはわたしの仕掛けに食わずに隣のイサキ仕掛けに食ってきた^^;。



イケスの中はイサキで一杯。わたしはこのほかに、カンパチ、イナダをゲット。
つちそう丸では、席ごとにイケスが付いています。これはかなり嬉しい設備。



てな感じで、終わってみればお下品なクーラーです^^;。



クーラーを撮影しているとこ(^^)。



お世話になったのは、網代のつちそう丸。
遠征仕様の19t船。アカイカやイカブリ、夜ムツなど、昔から乗せてもらっている船です。



最後に並んで記念写真(^^)。

しかし、釣果も良かったけど、天気に恵まれたことがなによりですよ。
行き帰りも快適なクルージングだったし、釣り場では汗ばむくらいの陽気。
いつもこんなコンディションで釣りしたいねっ!

[網代 つちそう丸]
http://www.tsuchisoumaru.com/
http://www.turiyado.com/report.asp?cid=tsuchiso
集合は船付場↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ