
平潟のメバル五目の後は、ミックス天丼を食べに五浦の天心丸に寄ったんですが、14:00の昼営業終了時間でアウト。
どうしましょうかね?ちょっと走りますか?そうしましょ。
というわけで、常磐道から北関東道に、壬生へGo!
なんてっても高速代は1000円ですよ(^^)。

やってきたのはこちら。
センセイは3日前にも栃木で食べてますが、そんなの関係ナッシング^^;。

小ブタ(800円)+カツオくん(150円)+生玉子(50円)のボタンをポチ。

コールは、にんにくましましやさいあぶら!
やさいの量は文句なし。
にんにくが凄い量です^^;、両サイドにこんもりと盛られています。
このにんにくが辛い辛い、汗かいちゃいましたよ。

ここはブタが美味しいです。
脂身つきのワイルドブタが3切れ、赤身ブタが3切れと、ボリュームもたっぷり。

麺も美味しいです。
しかし、この日は麺が少なかった。
二郎の中では最少クラスの麺量でしたよ、減ったのかな?
客層はファミリーやアベックが多いです。
この日はテーブルで4人家族が幸せそうに二郎を食べている姿も見られました。
マイルドな麺量に調整したのか?あるいはブレか?
次きたときには、大でイカないと。

そして生玉子を溶いて、すき焼き風二郎ですよ、これがまた旨いんだよね。

わしわし食べて、ごちそうさま。
スープはこってりでちょとショッパー系。これも前に食べたときと違う気が。
カツオくんで、味が濃厚になったせいか?
美味しい栃木二郎だったけど、最初に食べたときの方が感動したな。

こちらはセンセイ。
小ブタ+カツオくん+生卵。コールはにんにく少し。

日曜の16時くらいに到着で、待ちは店内7名。
食べ終わったときには、なんと待ち0!
前にきたときも日曜の夕方で空いていたし、日曜夕方はチャンスタイム?
ニンニクパワーは強烈で、前夜3時間してないのに、帰り道は目がギラギラ^^;。
壬生から横浜までノンストップで走りぬけました(^^)。
[ラーメン二郎 栃木街道店]
栃木県下都賀郡壬生町本丸2-15-67
平日:11:30-14:30/18:00-21:00 日曜12:00-18:00
月曜、祝日休

