朝のロビーには誰もいません。

ていうか、この日の宿泊客はわたし一人だけ^^;。
乗合船に一人だけの気分ですよ。

昨日の夜に帰っても良かったんだけど、徹夜ドライブしても月曜仕事にならないだろうからで、一日お暇をいただきました。

ブログネタでも拾いながら、のんびり走って帰ります。

***

幸徳丸の上がりは16時くらいの予定だったけど、船長が頑張ってくれて残業。
港に戻ったのは18時過ぎでした。急いで宿に「かくかくしかじかで、チェックインが遅れます」の電話。
宿に着いたのは7時過ぎでした。わたしのせいで晩御飯の片づけが遅れるだろうに、嫌な顔ひとつしないどころか、笑顔で迎えてくれました。

しかし、他にお客さんが誰もいない^^;;。
「もしや、今日はわたし一人ですか?」の問いの答えはYes。



さっそく夕食をいただきます。もうお腹ぺこぺこですよ^^;。

うん、料理はどれも丁寧です。イセエビとか松坂牛とか、高価な食材は使っていないけど、素材はしっかりしていて料理人さんの気持ちがよくでている料理だと感じました。
わたしは好きです、こういう料理。



といわけで、地ビールの「神都麦酒」をいただきます。
すっきりした喉越しでウマーーーッ!



豆乳鍋は、テーブルで煮立てます、熱々。



鍋にはやっぱ日本酒だよね、というわけで、「本醸造 伊勢路」を(^^)。



天ぷらは揚げたてを出してくれます。お酒が進む進む。
わたし一人だけのために油を使わせて、なんか恐縮ですよ^^;。



最後はごはんとお味噌汁。いやぁ、ご飯が美味しいな。



デザートのケーキまで(^^)。

ということで、夕食は美味しくいただきました。
料理も温かくて美味しかったけど、こちらが一人と気遣ってか、いろいろ話しかけてくれた宿の人の温かさにも感謝。
たまには宿に泊まるのもいいもんだよね、車の中で寝てばっかりいないで^^;。

お腹いっぱい、この後はお風呂に入って、ほどなく熟睡。



朝ご飯も美味しいですよ。お茶碗で3杯も食べてしまった^^;。



こちらが食堂、だれもいませんが^^;。



もともとは企業の保養所だったようですが、リーズナブルなお値段で、料理も美味しいし、部屋も綺麗だし、今度はteruterubouzさまでも誘って、伊勢志摩観光にでも来ましょうかね(^^)。

[ベネフィットステーション賢島]
三重県志摩市阿児町神明字中田933-2


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ