一投めでマゴチキターーーッ!
と、メール書いてたらソゲキターーーッ!!
開始から連続ヒット~(^^)。



つり丸の取材できたのは、館山の鯨丸。
セグロイワシを使った泳がせ五目です。ポイントは館山湾、鏡浦と呼ばれるほどの静かな海で、悪天候でもへっちゃらな海です。
狙いは、ヒラメ、マゴチ、マハタ、カサゴなどイワシ食う魚ならなんでも来い(^^)
いいサイズのセグロイワシが生簀にたっぷりありますよ。



オモリは35号。
なんで、通常のヒラメ竿よりも、よりライトなタックルが使えます。



本日は、こないだ買ったレッドアイシス200のデビューです。
サムバー式フリースプールは頻繁に棚を取り直す浅場の釣りでは使いやすいし、
ハンドルも力が入れやすいです。
ドラグもいい感じに滑ってくれるし、価格を考えると十分な性能でした。



開始からマゴチ登場。なかなか良い型ですよ(^^)。



ホウボウさんも。



ヒラメとマゴチの2ショット。



イワシはこんなふうに針につけます。



けっきょくこの日は船中10枚のヒラメ(ソゲも含む)に、マゴチをはじめ多彩な外道が顔を出しました。
詳しくは、つり丸4/1号(3/15発売)でレポートします。

[館山港 鯨丸]
http://www15.ocn.ne.jp/~sushijin/kujiramaru-top.htm
※HPの釣果情報は、現在更新が止まっています。問い合わせは電話で。
乗船は係留場所↓に集合。


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ