金曜日から春一番が吹き荒れて、土曜の朝は海は大荒れ。
しかし、午後からは収まってきて、日曜は良い凪ぎとなりました。
サトちんを誘って、スミイカにGo!です。
宿はふじわらのりかな、みのる丸。



朝日が綺麗です。



朝のうちはいい感じでトロトロ落と潮が流れていて、わたしはポンポーンと4杯とったんですが、それ以降はパッタリとスランプ状態に突入^^;。
反対側トモの常連さんが独走状態で軽くツ抜け。
しかし、イカがでかいですよ、この時期は。
上に乗ってるのは、600gオーバーはありそう。



対してサトさんは午前中は絶不調。
どうやら、しゃくり方を忘れたようです(^^)。
これが最初の一杯、スッテに乗ってきました、これもデカイね。

朝のうちは鴨居沖50mダチでやっていたんですが、船長は何かビビッと来るものがあったか、竹岡沖40mにサイドチェンジ。
ここが潮かっとび。しかし、ここでサトさんが変身、スーパーサトちんとなりました^^;。
ポンポーンと連釣してあっという間にかわされちゃったよ^^;。



そして、デカイカイッカの離れ技。
これ、狙ってたというから恐れいりました。
スッテへの乗りが悪いんで、わたしはスッテレス作戦で数を伸ばしてました。
でも、サトさんはぜんぜんスッテをはずさない、いつもならテンヤ一本で攻めるのに珍しいな、と思ってたら、「産卵期のイカはつがいでいるから、一荷の可能性を捨てずにスッテはあえて付けていた」とのこと。
なるほどね、お見事です。



わたしは11杯、サトさんは13杯。
けっきょく、一荷釣りの2杯が最後まで差になっちゃいました。
トップは19杯の常連さん。この日は船全体でのレベルが高かった~(@_@)。

さて、2008年ホットなシーズンだったスミイカ釣り。
たぶんこの調子だと、3月半ばくらいまで続きそうですが、わたしはこれで今シーズンのスミイカはお仕舞。春の釣りものにシフトします(^^)。
熱いスミイカ釣りは、来シーズンまでちょっとの我慢です。

[浦賀港 みのる丸]
http://www.marines-net.co.jp/cgi-bin/hp.cgi?to=minorumaru


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ