
さて、ヤリイカ取材も無事に終了、日曜日はヒマヒマになりました(^^)。
何か釣りにいきたいなー、とWebで釣況チェック。
おっ!富八丸でマダイ食ってるじゃん。3.9kgも上がってる、しかもハリス切れあり。
行かねば!^^;
てなわけで、SUEOKAセンセイと宇佐美へGo。

朝日が綺麗ですよ、ええ凪です。
最初は伊東沖の90mダチ。開始そうそうアジが食ってきた。そして2投めでは頭かじられる。コマセの出もよくっていい感じ。
次の流しで、センセイヒット!

キロ弱くらいのサイズだけど、顔をみて一安心。
この流しが最初のチャンスで、バタバタと同級が3枚上がりました。
わたしは、頭かじられの連続。こういうときは針のサイズを落としたり、ハリスの号数を落としたりすれば対応できるんだけど、昨日は朝一に大型ハリス切れがあったというので、4号ハリスは落とせません。
ここで時合は過ぎて、餌取りが登場。
初島95mダチを探ったあと、船長はディープゾーン125mダチへ。
ここで2度目の時合到来。
バタバタと竿が曲がります。サイズアップして1.5-2kg。
ここが勝負どころ、潮の流れ具合がゆるいようなので、上からの棚取りに変更して棚決め打ち作戦。
そして、竿先がククッと入った。
しかし、食ってきたのはカイワリ....。
これが2度目のチャンスでした。
その後は、潮が変わってマダイは食わず。

ホワイトスピーダー300と7700CT。
125mダチだろうが、マダイは手巻きっ!(^^)
朝まずめで餌取りがでてくる前と、潮向きが変わった瞬間、この日の勝負どころは2回でした。
魚はいるんだけど、そう簡単に口を使ってくれないのがマダイさん。
今日は完敗でした。
でも、バットを長く持って強く振ってのスイングアウト、悔いはありません(^^)。

この日の釣果はアジとカイワリ。
船中6人で7枚のマダイが上がりました(2,2,2,1,0,0)。

周年マダイ狙いをベースに、リクエストに応じて利島イサキ、初島ワラサ、宇佐美マルイカに出船している富八丸。
今年も初島のノッコミ大鯛が楽しみです。
いやぁでも、やっぱりマダイ釣りには熱くなるものがありますね(^^)。
来月は各地でノッコミの報が入ってくるでしょう。
今年もガンガン、マダイに行くでー!(^^)
[宇佐美 富八丸]
http://www.turiyado.com/report.asp?cid=tomihachi
集合は船付場↓
