東京に出る用事があったので、お昼はおそばでも。
蕎麦作つじ田は、人気のラーメン店、めん徳二代目つじ田のそば屋バージョン。



店はちょい地味、というか落ち着いた店構えです。
開店当時は立ち食いだったようですが、今では椅子が用意されていて、黒を基調にしたシックな店内です。

メニューは
 もりそば 680円
 胡麻ネギそば 780円
 ぶたそば 800円
 にくそば 880円
ここはフラグシップメニューのにくそばを。
盛りは小(200g),中(300g)、大(400g)が無料。
富士山盛り(600g)^^;と、エベレスト盛り(800g)が有料。
ここはひとつエベレスト盛り(+350円)でいってみましょう(^^)。



まず、つけ汁が登場。
ラー油が入ってるところは、新橋の港屋インスパイアですかね。
胡麻がたっぷり、そしてネギ、しいたけ、味玉、豚肉など具がたくさん、柚子の香りもします。



そしてそばが登場。
白髪ネギと海苔で綺麗な山になっていますよ。
ざるの大きさもたっぷりで、けっこうなボリュームです。

隣には年配の方2人連れのお客さんがいて、大きな声でそばの薀蓄を述べていたんですが、わたしに運ばれたそばを見て、途端に無口になってしまいました^^;。



そばつゆにはラー油が混じって、ジャンクな味わい、こりゃ旨いですよ(^^)。
麺は腰がしっかりしています。味玉と食べると、まるでつけ麺^^;。



そばはかなり長いです。
そばちょこ(?)に運ぶのも大きく持ち上げないといけないくらい。
美味しいそばなので、つるつる食べられます。
最後の方は、テーブルに置いてある無料トッピングの鬼かす(辛い天かす)を投入して味の変化も楽しみました。
テーブルには、鬼かす、生玉子、うずら玉子が置いてありました。



最後はそば湯でまったり。
そばをがっつりと食べたい方にはオススメのお店。
わたしは好きです、こういうお店(^^)。



店の入口には石臼が回ってます。
あと、そばはそば切り包丁は使わず、圧力かけてところてんみたいに押し出して、直接お湯の中に入れてました。

[蕎麦作 つじ田]
東京都千代田区神田小川町1-1
[月~金]11:00~15:30、17:00~21:30
[土・祝]11:00~20:00
日曜休


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ