三連休の最終日はスミイカにしました。
2日から取材釣りが続いて、プライベートな釣りは今日が今年初めて(^^)



年明けのスミイカはちょいとマニアック。
イカも深場に落ちて、ちゃんとしゃくらないとスミイカさんのハートを掴めません。
でも、乗ってくるスミイカは上の写真のような良型サイズ、釣り応えはサイコー!

第一投で乗せたスミイカが一番上のやつ、幸先良いスタートです。



第二投めは、マルイカが餌木に乗ってきました。こいつが混じり始めるといよいよスミイカも終盤戦。
2本の触腕が針ガカリ、横に傾けてみました。
海中では、こんな感じで餌をキャッチしてるのかな?



しかし、その後は乗りが遠くなってしまいました。
朝は北風だったけど、風が弱まり、東風、南風とまわって、そよそよ。
こりゃやばいパターンですよ^^;、南になると急に吹き始めるから。
と、思ったとたんにビュンビュン丸、海はグダグダ。



竿はいつもの海人スミイカ240に、アンバサダC4。
ミッドナイトブルーでカラーコーディネートを合わせています(^^)。

風がますます強くなってきて、風裏の浅場にいったり、際のポイントに行ったり、この日は走り丸でした。
ただ、深場以外では乗りはいまいち。



下げ潮では北風、上げ潮では南西風と、ミヨシの席にはシビアなコンディションではあったけど、なんとか拾って7杯ゲット。船では0-7で、7が2人でした。
サイズはほとんどが良型、やっぱ釣るには大きい方が楽しいですね(^^)。
2月に、もう一回いこっと。

[浦賀港 みのる丸]
http://www.marines-net.co.jp/cgi-bin/hp.cgi?to=minorumaru


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ