
アラフォーではなくて、アラフィーです。
アラフィーは、アラウンド フィフティではないです。
アラフィーは、アラ フィーバー。^^;;
下田の菊丸では、12月に大アラがぼっこぼこ釣れてます。
行きたい行きたいと思ってたけど、なかなか予定立たなかったり、船が埋まっていたり。
やっと今日いけましたよ(^^)。

先週の水曜日までは、すさまじい釣れっぷりだったんですが....。
木曜に潮が逆になってから、パタリと食わず。
この日も、ビッグファイトはすべてサメ(涙)。
いつものアラ釣りになってしまいました^^;。
大アラと言えば幻の魚と呼ばれます、そんだけ希少な魚。
それがフィーバーするなんて、幻^2(幻の二乗)。
そもそも、ワラサのようにフィーバーする魚じゃないし^^;。
見事に出遅れてしまいました。本日船中アラ0本。
このところ後手後手にまわってるなぁ、、、もっと能動的な釣りをしなければ^^;。
そうそう、この日は船でばったりと釣り仲間に合いました、びっくりした(@_@)

須崎の沖磯には釣り師がいます、何狙ってるんかな?

下田港入口に浮かぶ島。
釣れないときは風景写真ばかりです^^;。

海保の船。
帰港すると、近所のリョウくんが港までお土産を持ってきてくれました、どうもありがとう!(^^)
リョウくん土産はブログネタにさせていただきます(^^)。

お世話になったのは、菊丸。下田の河口から出船です。
船長さんは、広くポイントをまわって時間いっぱい頑張ってくれました。
まあ、相手は幻クラスですからね。またチャレンジします。
[下田港 菊丸]
http://sakanabanzai.blog101.fc2.com/
集合は船付場↓
