鴨居で好釣だったショウサイフグで、グラタンを作ってもらいました。
フグのグラタンで、フグラタン

teruterubouzさまは、「なんでそんなに手のかかる料理しなきゃいけないの、刺身でいいじゃん」と面倒がるところを頼み込んで作ってもらいました。
すべては、このネタをやりたいがためです^^;;。



ところが、これが期待以上に美味しかったんですよ。
グラタンの中には、フグがこれでもかっ!というほど入ってます。
今が旬のショウサイフグ、身はほこほこ、ホワイトソースとチーズとバッチリ合います。

また食べたい。
今度は初夏の白子の時期に、フグラタンホワイトチャイルドバージョンがいいな。
白子のグラタン、ぜったい旨いこと間違いなし。



こちらはフグのムニエル。
塩とハーブソルトで味付けして、ガーリックスライスで風味付け。
これでフグ2尾分ですが、ボリュームたっぷり。



フグの味噌汁。
中骨でダシを取り、具にはフグの身をぶつ切りに。




こちらは手ぶれしちゃったけど、マコガレイ(真子つき)とカワハギ(肝つき)とイイダコ(飯つき)の煮付け。
マコガレイは沖上がりまでバケツに生かしてたのをクーラーに入れて持って帰ったんだけど、家についても元気元気^^;。
まないたの上でバタバタ暴れるのを締めて、ぶつきり。
メバルなんかでもそうだけど、超新鮮な魚って、煮付けにすると皮がはぜて、見栄えが悪くなるんですよね。
でも、がっしり締まった身は旨さがぎゅっと詰まってます。

さて、まだまだフグはたくさんあるので、次は何にしよかな。
麻婆豆腐にフグを投入して、マーボードウフグとかいいかも。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ