
異色のメンバーでフグ釣りですよ^^;
****
大原でフグ釣りをしているのは、怪しげな↑の面々。
どこかで見たことあるような人が(^^)。

前日はせっせとカットウ作り。
タコ糸を使って糸を留める方法は、野毛屋の先代忠治船長から三代目の健太郎船長に伝わる伝統的なカットウ仕掛け。外房サイズ(25号)のカットウもちょちょいと出来ちゃう優れもんです(^^)。
さて、カットウもできたし、大原へGo!

おや?こんなクーラーも見かけましたよ(^^)。

今日はつり丸の取材。予約が少なかったんで、釣り仲間が応援にかけつけてくれました.
これまで数が出ていた大原フグですが、今日は状況があまりよろしくない。
昨日の南西風がもうちょっと早く北に回るカナと思ったんだけど、風向きが変わったのは土曜の夜になってから。
ウネリが残っていて、北の風とケンカして海はグダグダです^^;。
ローリング&ピッチングに悩まされ、今日はまったく余裕ナシ。
揺れる船の上をあっちこっちと移動して写真とってて、デジカメはほとんど画像ナシです。

数が出る浅場が、底荒れのせいか食いがいまいち。
ならばと船長は、30mラインの深場の良型狙い。
アタリはポツポツと少なめだけど、良かったとこは、釣れてくるフグは大きいこと、外道は多彩なこと。
初めての人も多かったけど、賑やかな船上でした。
脱力系な釣りは楽しいよねっ!
詳しくは、つり丸1月15日号(12月末発売)でお知らせします。

ウルトラふぐ捌きの術。
これをマスターしたいなー。

お世話になった船は幸盛丸。
現在、ヒラメ船とショウサイフグ船で出船中。
[大原港 幸盛丸]
http://www2.ocn.ne.jp/~kousei/
出船場所はここ↓
