先週から浅草釣具でバーゲンが始まった。
ツリオヤジならここは行っとかナイト。
てなわけで、ジロリアングラーの人たちにメール。
 「浅草のバーゲンいって、帰りに豚喜行かない?^^;」
さっそく、SUEOKAセンセイが乗った。
ZENさんカップルは、ラーメンだけ参加とのこと^^;。
たけさんは昼に二郎食ってるんで夜はパス(^^)。
みなさん、好きですな....^^;。
入谷で買い物のあとは、北千住から常磐線で亀有へ。



初めてきましたよ、こち亀で有名な亀有^^;。
葛飾区の地を踏んだのも、生まれて初めてかもしれない。



豚喜は、11月11日に開店したばかりの新しいお店。
品川二郎出身の店主が、麺徳の味を作った後に独立して店を開いたとのこと。
メニューやトッピング、コールは二郎ライク(麺徳ライク?)。
無料スマイル!というのがマクドナルドライク?(^^)



広い店内はカウンター席の他に四人掛けのテーブルが2脚。
わたしらは4人で空いていたテーブル席へ。
卓上には、一味、魚粉、刻みタマネギ、コショウ。
これは嬉しいですね、好きなように味を変えて楽しめる。



わたしは、大らーめん(太麺)豚入り、チーズトッピング。
無料トッピングは、やさいダブルにんにく!
出てきたのは上の丼。

センセイは、大らーめん豚入り、やさいダブルにんにく。
Zenさんは、小らーめん豚入り、やさいにんにくあぶら。
Zenお連れさんは、小つけめん。麺はみんな太麺。
3つそろった、豚喜連峰が上の写真。
つけめんはこの後到着。写真とらせてもらうの忘れた^^;。
Zenさんのブログにはつけ麺の写真もありますので、そちらを参照のこと。

さて、いただきましょうか(^^)。



まずは野菜を片付けて麺を発掘します。
この野菜も茹で具合がちょうどよくって美味しい。キャベツも多いし。
麺は角麺、やや硬め。小麦の旨味がぎゅっと詰まったヘヴィな麺ですよ。



この豚が秀逸!ほろりと柔らかく、味がしっかり出ている。
味付けは絶妙の按配。ここに来たら豚入りは外せない?



チーズは2枚入ってました。マイルドな豚スープとよくあいます。
アクセントになって美味しい。
魚粉を投入、次はタマネギを投入、と味を変化させながらわしわしと食べ進みます。



ごちそうさまでした。
かなりのボリュームでしたよ、神保町の大食べたときと同じくらいの満腹感。
いやぁ、はるばる亀有まで来た甲斐がありましたよ、満足(^^)。



ここは食券制ではなくて、店員の女性が注文を取りにきて食後払い。
この女性が明るくさわやか。二郎にない魅力がある店ですわ。
麺徳東陽町店にいた人と、センセイが教えてくれました。

二郎亜流店の中では、西の陸と並ぶ人気店になるんじゃないでしょか、亀有の近くの人はええなぁ。
また来たいラーメン屋さんです、細麺も食べてみたいな。

[らーめん豚喜]
東京都葛飾区亀有3-29-1 リリオ弐番館B1


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ