さて、本日のお題はフラッシャー五目とオニカサゴのリレーです。
小湊寄浦までやってまいりました。さて、美味しいお魚が釣れるかな~?



集合はAM4:00、思いっきり暗いうちから支度ですよ。



フラッシャーサビキ。
クロムツや沖メバルなど、グルメ系根魚へのアプローチがもっとも手軽な仕掛け/釣法だと思います。アジ/サバもこの仕掛けは大好き。
オモリは150号です。

東の空が白む頃に釣り開始。いい反応にあたると魚の食いは上々で、本命クロムツがぽつぽつ上がりますよ。大アジやゴマサバも混じります。
ゴマサバはこの後の餌用にキープ!



今日はいい凪ですよ、朝日が気持ちいいです。
心が洗われる気分だなー(^^)。



フラッシャーの部は終了し、わたしはクロムツ4つ。
このクロムツは美味しいですよ、煮付けと刺身かなー。

そして、オニカサゴの部に移行。



あ、そうそう。この日のタックルはムツもオニもポラリスX300とHQイカ200。
アルファタックルののHeadQuarterイカ200は、外房リレーにもう10年以上使っているベテラン竿^^;。150号~200号を使う外房の釣りはイカも含めてこれ一本でまかなえるんで重宝しています。現行モデルだとALBセイバー202にほぼ近いかな。HQイカは散々使い倒してガイド配置もクラシカルなんでそろそろ買い替えどきってとこですかね^^;。



さて、わたしのファーストヒットはミズフグでした、センセイに持ってもらった(^^)。
テーマは「センセイとポニョの出会い」
こんな写真は雑誌にはまず出ませんわ^^;。



船中初の良型はわたしに。うししなサイズのオニカサゴ(^^)。
鬼鍋にしようか、鬼しゃぶにしようか、鬼飯、焼鬼もいいな。
鬼おにぎりでも作ろうか



センセイはなかなかオニの顔が見られなかったですが、最後の流しで勝負強さを見せて大オニゲット!相変わらず表情作ってくれるところが役者です(^^)
凪にも釣果にも恵まれて、楽しい釣りになりましたよ(^^)。



お世話になった船宿さんは、小湊寄浦港の新傳丸。
この日の詳しい模様は、つり丸1月1日号(12/15発売)でお伝えします。

[小湊寄浦港 新傳丸]
http://www.shindenmaru.net/
集合は乗船場↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ