車橋もつ肉店で軽く一杯やった後は、少し腹ごしらえして帰りましょうかね。
関内二郎に行きたかったんだけど、今日は臨休です。
したら、飲んだあとはやっぱそばだよねっ!と向かったのは車橋近くの味奈登庵。



味奈登庵といえば、なんといっても有名なのは富士山盛りなんですが、飲んだ後にそんなもん食べたら美容と健康に悪いので、ここは大もりで^^;。
ごぼう天もつけて、しめて500円なり。

ここはセルフサービス店(カウンターからテーブルまで自分で運ぶ)なんだけど、食券を買うと自動的にオーダーが入るシステムです。サービスエリアでよくみる奴、お客様番号が呼ばれるまで待ちます。

安いけど、そばは美味しいです、天ぷらもカラリと揚がってる。これで500円は安いと思うな、+100円で富士山もできるし^^;。
つるつると食べてごちそうさま。



帰り道にあるのは、横浜文化体育館。
なつかしいなー、30年ぶりくらいに来たかも?^^;
高校生の頃にきた以来ですかね。



軽く飲んで帰ったつもりが、スイッチ入っちゃって、家に帰ってからハーフボトルを空けてしまいました^^;。豚汁が美味しかったなー。

ちょと今週はお酒飲みすぎでした、今日明日は釣りの前だし控えます^^;。


[味奈登庵 関内店]
横浜市中区扇町2-5-5
http://www.minatoan.com/index.html


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

☆今日のオマケ☆

静岡ラーメン探索隊のリョウくんからは、珍しくゴマダレラーメンの画像が送られてきましたよ。
下田の「佐吉」だそうです。
ゴマだれラーメンといえば、昔戸塚にあった「ろしなん亭」によく食べにいったなー。久々にゴマだれラーメン食べてみたい、下田にいったら寄ってみよう。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ