さあ、二郎行脚もいよいよこれで最後ですよ。



JR船橋から京成船橋へ、京成電鉄に乗り換えて大久保へ。小さな駅ですよ。



改築したてで、二郎のシンボル「黄色い看板」がついていません。
それでも、店の外に6人、店の中に10人と行列です。



営業時間はちょと短め。
日曜休みなので、千葉での釣り帰りに寄るには土曜日かな。



ここは券売機に写真つき、初めての人でも迷わない?(^^)



迷わず大ぶたを購入。



大ぶた麺かためにんにくやさいあぶらからめ。

まだ助手さんが慣れてないようで、オペレーションがかなりもたつき気味でした。
ちょと危険を感じたので硬めにしてみました^^;。
からめコールは、言わなかったんですが、助手さんのサービスでした^^;;;;。
まあ、二郎だからなんでもアリでオーケーです。



平麺です。いやぁ、硬め正解だったかな?二郎の麺ですよ、これは美味しいな。
辛めにしたせいか、ちょと辛い^^;;。
まあでも、おとといの大宮ほどはしょっぱくはないです。



ぶたは、ほぐし一歩手前ぶた。箸でほろほろと割れますよ、これはこれで美味しい。
スープは乳化はしてないですが、背脂がたっぷり浮かんだタイプ。亀戸似かな?



わしわしと食べて、ごちそうさまでした。
さあ、これで二郎31軒めぐり、コンプリートですよ(^^)。
あとでまとめを書きます。



店からでると行列は伸びてました。
ここ、高校生が多いですよ。こんなに高校生が多い二郎は初めてでした。

[ラーメン二郎 京成大久保店]
千葉県船橋市三山2-1-11
11:00~14:30 17:00~20:00
日祝休


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ