外房に、3種目リレー釣りというゴージャスな乗合があると聞いて、やってきたのは御宿港の布子丸です。
御宿岩和田港にはよく行くのだけど、御宿港は初めてですよ。



出船はAM3:00。暗いうちから支度です。まずはクロムツ狙いから。
ここのクロムツは型狙い、さてどうでしょう?



うしし(^^)。これでも小さい方。2kgオーバーも出る場所です。



ダブルも。このサイズのクロムツなら十分。脂のりのりー、で刺身も煮付けも楽しみ。



外道にはメダイが混じります。



おっと、これは珍しいですよ。50cmのオアカムロです。
なんでえ、ムロか、リリース!なーんてことは絶対しちゃダメな魚です(^^)。
伊豆の島まわりでは釣ったことあるけど、千葉で釣ったの初めてですよ。

空も明るくなってきたし、スルメにいきましょう。



スルメでかいー、ダブルやトリプルも。
わしゃ欲張って多点掛けしたら幹糸が切れてもうた^^;;。



スルメでは最大級のサイズですね。

スルメも釣ったんで、次は3種目め、オニカサゴです。



イケメン若船長に船中一号オニ。



こりゃええ型ですよ。
潮があんまりいかなくって、オニの食いは悪かったかな。
しかし、豪華なリレーです。
状況によってはフラッシャーで、大アジ、大サバを釣っちゃうときもあります。



このサイズで10名なんで釣座は余裕。
布子丸では、潮の速さや水深に応じてオモリを全員に貸し出してくれます。
貸し出しは無料で、無くしたら実費。
この日はムツは250号、スルメ、オニは180号でした。水深は120-160m。



民宿も併営しています。詳しくは布子丸のHPで。
船に集合、沖上がり後は宿で昼ごはんを出してくれます。



うわ、豪華(@_@)。サザエの炊き込みご飯、メチャ旨。

1種目だけとことん狙う方が数は出るんだけど、いろいろ釣っていろんな料理を楽しみたい、ってのがこの釣りのポイントですね。この日はムツはまずまず、スルメはぽつぽつ、オニはいまいちて感じの日でしたが、それでも十分楽しめました。
2種目リレーは比較的多いんですが、3種目は珍しい。
トライアスリートにオススメのメニューです(^^)

[御宿港 布子丸]
http://nunokomaru.com/
千葉県夷隅郡御宿町浜331
※下記地図は乗船場所


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ