
上京する用事があったので、軽く晩御飯は二郎で済ませようか、と向かった先は帰宅方向とは反対側。

下町トライアングルの一角、小岩です。

大ぶた(800円)、やさいにんにくあぶら。

二郎の麺です、茹で加減も私好みにぴったり、硬くも軟らかくもなく、旨い旨い。

ぶたも旨いです、歯応えばっちり、旨味もばっちり。Wにしとけばよかったと後悔。
またスープが旨いですよ、ダシがずしんと効いてて、ぐいぐい飲める危険なスープ。
やさいも熱々で茹で加減がいいですね。
欠点がない、バランスのとれた二郎じゃないでしょか。

わしわしと食べて、ごちそうさま。
このお店はレンゲがありません。危なくスープ完飲するとこだたけど自重^^;。

美味しい二郎とめぐり合えて、満足して店を出ました。
ちょと量が寂しい^^;んだけど、まあ、関内と同じくらいでしょうか。
さて、二郎と会う旅もそろそろ終盤、残るは異色の新代田、休業(9/10から再開)の京成大久保、新店の大宮の3つになりました。
なんか寂しい気持ちもしてきましたが、元気なうちに頑張ってまわりましょう^^;。
[ラーメン二郎 小岩店]
東京都江戸川区西小岩3-31-13

☆今日のオマケ☆

さて仙セイは仙川で、大ぶたやさいましましにんにくですよ。
ここてましまし効くんですね、盛りが豪快。
まっするムキムキの店主が作る、たんぱく質主体の赤身ぶたと思いきや、けっこう脂身が多かったようです。