本日の調子ですが、はっきり言って、食い悪いです。
ちょっと沖釣りをかじったくらいの人だと、今日はダメって飽きちゃう感じの低調さ。

しかし、子供達は諦めません(^^)。
みんな一生懸命釣ってるし、魚を手にするといい顔するんだ(^^)。



でっかいマルアジ。一生懸命釣った結果の嬉しい一尾。



やったねー。



兄弟でポーズ。サバは暴れるので首を折りましたが^^;。



綺麗なハナダイ、嬉しい一枚。



うひゃー、竿折れそう。



大物の正体はタチウオでした。



お父さん、立派なアジじゃないすか。



船中第一号のサバはこちら。



大物だね、よかったね!(^^)
わたし今日一日で、シマガツオのこと好きになったかも?^^;



ガンゾウビラメの一荷。



やっときたぜ!は、本日最大のハナダイ。



カイワリですよ、美味しいんですよ。



オキアミ餌強し、これまた綺麗なハナダイだ。

そんなこんなで、13:30まで頑張って沖上がり。



港での料理教室、本日のメニューは「サバのヅケ」で御座います。



試食会、大人気(^^)。



本日もみなさんおつかれさまでした。
子供らの楽しそうな顔で癒された一日でした。

次回の開催は、9月15日。小柴漁港にてライトアジ釣り教室です。
斉田船長、よろしくお願いしますねー!(^^)

奮っての御参加をお待ちしております。
↓親子deエンジョイフィッシング、企画趣旨や参加申込はこちらから。


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ