さて、本日は夏休み最後の親子deエンジョイフィッシング。



お題目は、サバ教室。
でっぷりメタボの松輪サバを釣っちゃいましょう、てな企画ですが、まあ、何でも釣れればいっかというゆるめのライト五目です。



タックルはダイワさんが用意してくれました。
ダイワさんはおとといも金沢漁港でファミリーフィッシングイベントをやったばかり、スタッフのみなさん、お疲れ様です^^;。
今日はダイワの早川さんも来てましたよ。



サバでもアジでも、イサキでもイナダでも、仕掛けはなんでもありますよ。



餌もいろいろ。



今日はシーガーでお馴染みの呉羽化学さんが、参加記念品にクレラップを配ってくれましたよ。
こういうの嬉しいですよね、お母さんも喜ぶでしょう。
インストラクターはもらえませんでしたが(涙)



出船前は漁協で海水クラッシュド氷をもらいます。



本日の協力船は2隻。
まずはプロモーテッドシルバーな成銀丸。
18号船を出動させてきましたね、この船はでかいですよ。



そして伝五郎丸、こちらの船もでかくて遊漁船最大級。
わたしは伝五郎丸に乗船です。



向かったポイントは下浦沖の40mライン。
まずは並んで釣り開始、彼方には三浦海岸が見えます。
さて、釣れるかなー?



船中一号はこの魚。
強烈な引きでしたよ、シマガツオ。
これが40mラインにいるってこたあ、潮はかなり濁り入ってますね。
まあいいんです、なんでも釣れれば(^^)。

後編に続く。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ