夏休みも今日で終わり、そうなるとここは行っとかなくっちゃ、
というわけで、ひさしぶりの野毛屋エビタイです。

しばらく顔を出してなかったんだけど、だいぶんタイラバの人の割合が増えてきましたよ。
この日も、半分以上がラバージガーです。
わたしもタイラバやろっかなー...。



しかしこの時期は最高のアカエビがあります。
この日、剣崎沖止めでお休みだった俊之船長は朝からエビの買い付けに走っていたので、サイズ、生きのいいアカエビが当分たっぷりありますよ。

曇り時々霧雨、涼しい東風を受けながら第三海堡へ。



そんなわけで、わたしは己のスタイルを貫き(笑)、勇治テンヤとキングシンカー。

朝一の流しで、対舷のラバージガーにヒット!
しかし、針ハズレ、残念!!引きからすると3kgくらい?



トモのラバージガーにヒット、こりゃ良い型だよ。5キロはありそう。
しかし、無念のPE切れ。



3度目の正直で上がったのは3.5kg。これもタイラバだ。

この後、活エビ餌で1kgが上がるも、次のヒットはまたもやタイラバ。
しかしこれは針のチモト切れでバラシ!

わたし、センセイの活きエビオヤジは沈黙。
センセイは帰りのラーメン屋を気にしてきた、これはヤバイ状況^^;。

もう最後の流しというとことで、



でました、本日最大の4.3kg。これもタイラバ。

というわけで、今日は6打数3安打で、4.3kg, 3.6kg, 1.0kg。
6回ヒットのうち、5回がタイラバ。
タイラバ強しっ!!



エアボーンスティック30T-200で、大鯛とバトルしようとい目論みは空振り^^;。

帰るときに勇治船長に、「(テンヤに食わないのは)魚が浮いてんじゃないのー?」と言ったら、「そんなことないない!タイラバが食うときは、大きいテンヤにも絶対食うんだから。釣れないのはテンヤの動きが悪いんだよ。明日は俺も道具だすからコメント楽しみにしててよ!」と、言われました^^;。

暑い日本の夏の風物詩、熱い野毛屋のエビタイでした。
釣れなかったけど、なぜか楽しいのがこの釣りの特徴。

[野毛屋]
http://www.nogeya.jp/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ