真夏の二郎行脚、明日から夏休みってんで、二郎も食べ収めしとかナイト^^;。
今回やってきたのはこちら。



ラーメン屋の激戦区、荻窪ですよ。
春木屋、二葉には目もくれず、向かった先はやっぱり二郎^^;。

ここは塩ラーメンがあるんですね。カネシを使わない二郎が二郎と言えるかという気もするんだけど、ここは滅多に来れないので、塩ラーメンのボタンをポチッ。

塩ラーメン(700円)+大盛り(100円)+豚入り(100円)、にんにくやさい。

大になると自動的に別盛りになるようですね。にんにくやさいコールが通ってからは別丼ににんにくと野菜をひとつまみ追加してカウンターへ。



やさいはシャキシャキ。ぶたは赤身と脂身がちょうどよい感じ。
これらを麺スープ丼に乗せて暖めながらいただきます。



こちらが麺スープ丼。麺なちょっと変わった二郎ですね。
くにくにとした食感はちょうどわしわしとつるつるの間くらい。
うどんにも似た麺ですね、これはこれで美味しいです。



そしてこれが塩スープ。魚介系ダシが入った塩ダレをぶたのスープで割ったようですが、いずれもライトでこりゃ意外に旨いですよ。
ぶたのダシが支配的で、固形の脂もほどよく浮いています。
背脂で濃厚なタンメンって感じかな、しゃきしゃき野菜にぴったり合います。



スープが美味しかったので、けっこう飲んでしまいました^^;。
ところでこの席(奥から4番目)、水が漏れてるんじゃないかな...拭いても拭いてもテーブルの上が濡れちゃうんですけど...^^;



二郎の中では、もっとも派手な店構えかも?
店の中はトラディッショナルですが^^;。

[ラーメン二郎 荻窪店]
東京都杉並区荻窪4-33-1

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

☆今日のオマケ☆

センセイも二郎行脚を続けていますよ。
このお店は、全店制覇を目指すジロリアンであれば一度は通らなければならない店、新宿小滝橋通店ですよ。大ブタ、野菜。
見た目は普通っぽいんですが、フーズ系の二郎だそうです。

☆今日のオマケ2☆

やはりお盆休み前は、みなさん二郎でしょう^^;。
たけさんは、ホームのひばりヶ丘ですよ。
ここはいつもしゃきしゃきキャベツが美味しそうですね。
スマイル坊主店主は女性スタッフを加え、スマイルに一層磨きがかかったようです。