
暑い~、もー夏真っ盛りですよ。
そんなわけで、今日は親子deエンジョイフィッシングの2008年度の第6回。

ライトイサキ教室です!
♪松輪~、いつまでも松輪♪、でお馴染みの松輪イサキですよ。
平日開催のせいか、参加者は8名です、少なっ!!^^;

そんなわけで、今日は成銀丸が一隻で出動です。
エンタープライズ一号船は、10kgオーバーのキメジを追いかけているので、アコウでお馴染みの8号線ですよ。わしゃ何度も乗ってる船です。

いざ松輪瀬へ!と意気込んででかけるも、この日はイサキさん御機嫌ナナメ。
釣れるんです、魚はいるんですけど、難しい。
ちょと初心者には難問でした。
みなさんのお土産確保しようと私も竿を出しましたが、このていたらく^^;;;;。

それでも負けません。良型カサゴゲット!

うりゃっ!とカサゴダブル!
実はこれ、マルキューの特船オキアミ(一部の人が、なんちゃってオキアミと呼んでる^^;合成餌)を使ってボトムを探った結果でした。
特船オキアミの威力おそるべし^^;。

ウリはこの日は貴重でしたよ。
本命イサキは型みた程度でしたが、アジ、シロギス、カサゴ、ウミタナゴ、キュウセン、ササノハベラ、ソーダガツオなど、いろんな魚が顔を出しての五目釣りでした。
まあ、初めての方も多かったし、(バカボンのパパ風に)これでいいのだ!、ではないでしょうか、賛成の反対。

恒例のお魚捌き方教室。
今日は人数が少ないので、船の上で行いました。
お題目は、ソーダガツオの捌き方と料理法。

集合写真も船の上で。
みなさん、暑い中、おつかれさまでした~。
また釣りに、釣り船にいらしてくださーい!
さて、次回の親子deエンジョイフィッシングは中一日おいて8月10日のジギング教室です。
わたし、ジギングはトーシローなので、応援を頼んでしまいました。
明後日は子供たちと一緒に、わたしも勉強しまっす!!
↓親子deエンジョイフィッシング、企画趣旨や参加申込はこちらから。

