
夏バテ防止には、ウナギを食べてスタミナ付けるのが一番。
とは言っても、普段二郎を食ってるおっさんにウナギを食う必要性があるかどうかは甚だ疑問ではありますが^^;。
しかしまあ、いろいろなしがらみがあるので、本日はteruterubouzさま謹製のウナギ弁当をいただきました。
産地偽装や中国産ウナギの安全性など、昨今は食に関する問題も多く、平賀源内先生も草葉の陰から嘆いているかもしれません。

せっかくだから、たまには日本酒でも飲みましょうかね。
最近あまり日本酒は飲んでいないので、瓶のデザインで買ってます^^;。
涼しげな金魚のデザイン。お酒の味はかなりクラシック。

キスの塩干しを焼いて肴に。
ちょとしょっぱいけど、日本酒にはぴったし。

もう一本、こちらは今風の甘めで軽い味。

八景沖で釣ったアジの開き。
そんなこんなで、軽く2本空けたところで、締めに冒頭のうなぎ弁当。
これで夏を乗り越える体力がついたけど、もっと体力つうか体重を減らさナイト...^^;。

☆今日のオマケ☆

ほら、やっぱりいた。ウナギの代わりにラーメンで体力つけてる人(^^)。
辰屋の辰つけ麺だそうです。二郎インスパイアの元祖と言われ、かつぶし、たまねぎが特徴ですね。野菜の盛りもいいなぁ。
ウナギよりも二郎系の方が夏を乗り切るカロリー摂取ができるよね。ビタミンAは少ないけど^^;。
