このブログでも御馴染みのカナカナちゃん、お酒と釣り以外にも趣味が広い広い。
「カート面白いですよ、カート楽しいですよ、いーさん行きましょうよ」と誘ってくれた。
いやぁ、ええ歳こいてカートなんてのもなぁ、と思ったけど、
「初心者もたくさんいますよ、年配の人もいますよ、ふくよかな人もいますよ、楽しいですよ、行きましょうよ、家まで送り迎えしますよ」
と、そこまで熱心に誘ってもらえると断るわけにはいかない(^^)。
カナカナちゃんとイケメン彼氏が家に迎えにきてくれて、さあ出発!!



そんなわけで、やってきたのは、藤野サーキット。
http://www.kart-ccf.jp/



いきなりレースですよ、予選ですよ^^。



カナカナちゃん、はえぇ~~



コースの脇に設置されているウレタンなんてぶっ飛ばしですよ^^;。
ハンドル握るとアグレッシブになります、(こち亀の)本田さんもびっくり^^;。



こんなフェイスマスクをかぶります。
もう気分はクー・クラックス・クラン



わたしの番ですな。誰がマリオカートやねん!



で、走り終わりました^^;、暑い~。
いやぁ、面白かったですよ。
シンプルなマシンですが、コース取りとか、ブレーキタイミングとか、先行車の追い抜きとか、ストラテジックな要素満載。

ただ、わたしのマシン、なんか加速が悪かったですよ。
直線で他のマシンとどんどん差が開く。
って、それは体重のせいか^^;;;。



サーキットをバックに記念撮影。
そして、休む間もなく決勝レースへ。
決勝レースは、予選タイム順に4組にわけて、ポイントを競います。
わたしは3組め(1組が上位者)。
いやぁ、決勝は10周走るんだけど、もうヘロヘロですよ、腕には乳酸たまりまくり。



カナカナちゃんの2組。シケインではこんなバトルも展開されます。



火の玉ガール、今日は気合入りまくりか、クラッシュ!
フルスロットルでコーナーを抜けて、ホームストレッチのフェンスに激突^^;。



無念のリタイア。フェンスが崩れ、イエローフラッグが振られてます。



こちらは上級者揃いの1組。
コース取りに無駄が無いし、余計なスピンしないし、無理な追い越しもなくて調和の取れた走りです。
やっぱモータースポーツでもマリンスポーツでも、上手な人は無駄がないよね。

とまあ、望外に楽しい一日を過ごせましたよ(^^)。
カートはマダイ釣るより難しいね^^;。

今後の課題としては、
 1.コース取りを走る前からイメージしつつ、減量する。
 2.ブレーキポイントを走る前からイメージしつつ、減量する。
 3.無駄なドリフトやカウンターをしないようにしつつ、減量する。
というところでしょうか。

カナカナちゃん、お世話さまでした。
彼氏を釣りにアテンドする際はお任せくだされ(^^)。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ