
今日は、2008年の親子deエンジョィフィッシング、第3回!
しかし、第1回、第2回は悪天中止、実質的には今回が初回。
昨晩は大島では南西風が轟々と吹き荒れてたんですが、朝には風はピタリとやみ、よい凪、雨もやんだ。これなら行けるぜ、と三崎に集合。

今日は多いですよ、お題目は現在ブームのまっさかり、マルイカ釣りです。
親子deエンジョイフィッシング史上初の4席だし!!

看板はオニカサゴ船、さらにリクエスト船で色々出船中、えいあん丸。
イカ乗合に、根魚乗合は中深場の沖メバルから深場のアコウまで、いわき丸。

真鯛やイサキ、マルイカで出船、浜福丸。
マルイカの名手が集い、オニカサゴやムツキンメにも出船、佐円丸。

で、わたしが乗せてもらった船は、この船長。
漢は背中で語る!(^^;)

今回も各メーカーさんが太っ腹に仕掛けを提供してくれました。
もちろん、ロッドもリールも最新モデル。
船よーし!船長よーし!タックルよーし!仕掛けよーし!
インストラクターさん達もよーし!凪もよーし!
さあ、出発ですよ。

今日もみんな良い顔してます。
途中から、雨がざんざか降ってきたけど、そんなのかんけーナッシング!

マルイカのように可憐なアングラー!

一荷ですよ、お母さん!
この女性、上手いですよ^^;、親子で19杯!

はい、ピース!

よいサイズのマルイカですね。レンズに水滴ついててゴメンね^^;。

船長も指導しますよ、竿をとってちょいちょい、でハイ乗せた。
さすがにマルイカ釣らせたら上手いや、Boo船長。
えーと、そんなこんなで、イカ釣り初めてはおろか、船釣り初めての人もマルイカと遊ぶことができました。
家族では10杯前後とってたかな、お土産は十分。
今日は美味しいマルイカ刺身が食卓に上がることでしょう(^^)。
わたしといえば、子供たちの笑顔に、今日も癒されましたよ。
さて、次回は7月5日(土)、安浦港のカサゴ釣り教室です。
まだまだ募集中、梅雨が明けるか微妙なとこだけど、天気の良いことを祈りましょう!
お申し込みはこちら↓から。

なお、この日の詳しい模様は、7/15発売のつり丸8月1日号で紹介します。
