こないだ夜アナゴ出船中止の日は、実は最初はこの店に行こうかと思ったんですよ。でも、調べてみたら日曜休み、それで陸まで足を伸ばしたわけです。
それから、なんか心のどこかに極太麺が引っかかっちゃって...^^;。
そうなるとダメですね、行くしかない。



「はすみ」と読みます。
漢字の試験にでるから、良い子のみなさんはちゃんと書けるようにしとこうねー!(ウソ)



オーションです。
なーんか、こういう写真撮るなんて、ラヲタの仲間入りももうすぐ~...^^;。

さて、この日の注文は、たま大つけ麺(1000円)。
たまつけ麺とは、タマネギたっぷり魚介風味のつけ麺。
メニューは前回のページを参照(この時より原料高騰により値上げしています)。
入店したら券を渡し、ラーメンが出来たらコールをします。
この日のコールは、やさいにんにくあぶら。
そして、現金100円をカウンターに置いて、うずら卵5個を追加。



麺が来ました。うずらの卵は最初からひとつ乗っています。
これ、こないだ来たときよりも麺が太くなってないすか?気のせいか、すごく太く感じるんですけど...^^;。
麺は湯きりしただけで、暖かいです。こういうつけ麺もアリですね(^^)。



これがつけダレ。タマネギのざく切りがたっぷり入ってます、こりゃ嬉しいね。
スープの中には、ぶたの塊が2つ。



そして、3つめのお皿(丼)がこれ。コールの後にでてきます。
やさい増しで、にんにく(右手)、あぶら(左むこう)、うずら卵が入っています。コールによって、この量が増減します。ぶた増しだとここに乗るのかな?

そして、一番上の写真のように、3つの丼が揃った姿。いやはや、こりゃ豪快ですよ。

さて、いただきます、とつけダレに麺を入れてぼきぼき。野菜を入れてわしわし、ニンニクをからめてはぐはぐ。あぶらを野菜とからめてわしわしぼきぼき。
魚粉が効いたちょい辛のタレも美味しいですよ。



こーんなぶたの塊が2個。子供のげんこつくらいあります。
ぶた入りにするとこれが5個に増えます。

しかし麺が太い、ほんまに太い。
で、ごわごわぼきぼきの麺なので、うどんみたいにつるつるとはすすれない。
はぐはぐもぐもぐ食べて、アゴが疲れた^^;。

麺を全部食べ終わって、「すいませーん!スープ割りお願いしまーす!」



ここで4つめの丼が登場!濃厚な豚骨スープをくれました。
豚骨スープにちょっとずつタレを入れながら、タマネギをボリボリ、これも美味しいなー。
最後はスープをぜんぶ混ぜ合わせて、半分ごくごくと飲んで、ごちそうさま。

いやぁ、満腹です。
食べ終わった時の満足感で言えば、ここは二郎系の中でもトップクラスだなぁ。

[蓮爾 登戸店]
川崎市多摩区登戸1770

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ