センセイお気に入りのAREAです。
ついに3rdアルバムまで来ました^^。
いや、これはいいですよ!
なじみやすい、したしみやすい。
やってることは高度なんだろうけど、聴きやすいですよ、これまで聴いた3枚の中で一番好きだな。
相変わらず変拍子しまくりだし、奇数拍子のオンパレードらしいけど、あまり難しく考えないで、音に身を任すことが出来ますね。
これは好きです。
しかし、汚染地帯でも自由への叫びでもこのアルバムもそうだけど、ドラムのジュリオ・カピッツオの手数には圧倒されちゃいます。この人、手が3本ついてるんじゃないかと思うくらい。ライブで聴いたら凄そうだなー。

余談ですが、週末2日間、こってりとAREAを聴いて、月曜日にひさびさにPFMを聴いたんですが、もうPFMのメロディが美しく、優しく、安らかに聴こえること聴こえること^^;;。お酒の味も変わってきますね(笑)。
同世代のイタリアンロックで、対照的な2グループだと思った。

さーて、今宵もこのアルバムを聞きながら飲もうかなぁ(^^)。
かみさんと妹には、ウルサイと顰蹙買うけど^^;;;;。

AREA
Crac!
1.L'elefante bianco/白い象        4'33"
2.La mela di Odessa(1920)/オデッサの林檎(1920)    6'27"
3.Megalopoli/巨大都市             7'53"
4.Nervi scoperti/神経探索           6'35"
5.Gioia e rivoluzione/歓喜と革命       4'40"
6.Imposion/破裂                 5'00"
7.Area 5/アレア 5                2'09


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ